教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんって夜勤の時ってどの様なお仕事をされているのですか?

看護師さんって夜勤の時ってどの様なお仕事をされているのですか?

58閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    だいたいどこの病院も似たような感じでして、 16:30 着替えや勤務前準備 17:00 勤務開始 日勤からの申し送りを受ける 17:30 夜用の点滴準備 18:00 夕食配膳 必要患者には食事介助(食べさせてあげるってこと 19:00 下膳 食後薬の配布とか介助 19:30 検温、点滴、処置など。担当分が終わり次第、夕食休憩を少し。 22:00 オムツ交換 23:00 夜分の看護記録を入力 だいたいこのあたりで緊急入院ありだいぶゴタゴタする。 0:00 だいたい認知症のある高齢患者さんが騒ぎを起こすので対応 2:30-4:00 仮眠休憩 4:00 オムツ交換 5:00 朝の点滴準備 6:00 検温、点滴、処置など。+採血(欲しいデータによっては朝食前の採血が好ましいためこの時間にやる) 7:30 看護記録の入力(朝分) 8:00 朝食配膳 食事介助 9:00 下膳 食後薬 9:00 夜勤リーダーは日勤に申し送り 勤務終了(だいたい終わらなくて残業) 夜間は看護師2名〜3名ほどで患者40人想定。 夜間は介護士や看護助手がいないのでオムツ交換や配膳下膳もぜんぶ看護師がやります。(夜間もいてくれる病院もいます。そしたらもう少し楽。) 以上のように、レギュラーだけでも時間ごとにやることが沢山ある上、イレギュラーもだいたい起こるもで、患者からのくだらないちょっかいで時間くわれると殺意が湧きます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる