教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の給与支給について質問です。 現在育休中で、2月に欠勤した日を有休に変更しました。 その遡及精算として3月…

育休中の給与支給について質問です。 現在育休中で、2月に欠勤した日を有休に変更しました。 その遡及精算として3月給与で2月の欠勤控除分が返金されました。雇用保険は育休中でも引かれるのですか? また、 3月給与支給では住民税等でマイナスなので給与の支給はなく 育児休業給付に影響はでないと思ってますが、 もし精算が多くて給与が発生した場合は給付金にも影響がでますか?

続きを読む

103閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険は休業免除の制度はなく、休業中の給与に対して単純に料率乗じるので引かれます。 給付金は休業中に対してでますので、休業した日を年次有給休暇に振り替えたならその日は出勤日として賃金でる日なので、原則出ません。休業でなく休業前の欠勤日を年休に振り替えたのでしたら、もともと給付金の出る日でないので、影響ないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる