教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントdodaで受けた企業で一次面接が不通過となりました。

転職エージェントdodaで受けた企業で一次面接が不通過となりました。再度、ハローワーク経由で同じ企業に応募したいのですが、もしそちらで採用になった場合、その企業はdodaにfeeという違約金みたいなものを払わなくてはいけないのですか? dodaの場合、何ヶ月空いたらその違約金は発生しなくなりますか?

362閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はい、もしハロワ経由で採用が決定したら、所謂「中抜き」になりますので、その企業はdodaに違約金を払わなくてはなりません。 期間は、dodaとその企業の契約内容にもよるので一概には言えませんが、基本最短でも1年〜です。 企業もそれを認識しているので、その期限内に質問者様を仮に採用したのであれば、平気で対企業との契約を破るヤバい会社なので絶対行かない方がいいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 違約金についてはほかの方が回答してますので省きますが、その心配は無用です。 一度不採用にした人をすぐに面接して採用する企業はありません。 最低でも1年は間をあけないと、企業に応募書類というごみを送り続けることになります。 このご時世、無駄なごみは減らしたほうがいいと思いませんか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ハローワークの応募でペナルティはないと思いますが面接で不採用だったなら、もう一度応募しても難しいと思いませんか?

    2人が参考になると回答しました

  • 不要です。 窓口が違うので関係ありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

doda(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる