教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険について質問です 昨年の話ですが、4年務めてた会社を自己都合で辞めました そのとき有休消化中に2日間(1…

失業保険について質問です 昨年の話ですが、4年務めてた会社を自己都合で辞めました そのとき有休消化中に2日間(1日4時間)だけ派遣で働き、給料をもらいました退職後すぐ妊娠が発覚し、派遣もやめて給料は一切貰ってません 有休消化中に働いていても失業保険は受けられるのでしょうか…?

続きを読む

118閲覧

回答(6件)

  • 申請前に、ですよね。申請して受給資格者確定前なら別に働こうが鼻くそほじってようが、ハローワークには一切関知しないので、受給資格さえ満たしていれば申請できますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 有給休暇中に働いたとしても 今は副業を認めている会社も多いので 失業保険の受給には問題ありません 問題なのは妊娠、出産、育児での退職の 場合です 上記の場合はこのままだと受給できません 働く意思や就活することが前提で失業保険 は貰えますので 手続きで受給資格をプラス3年延長する 事が出来ます 3年以内に働ける様になった際には 受給する事が可能です なので手続きしてください

    続きを読む
  • 有休消化中はまだ失業していないので失業手当はもらえません。

  • 退職前2年の間に雇用保険に12ヶ月以上加入していれば受給資格はあります。 しかし妊娠、出産、育児で今すぐに雇用保険に加入出来る週数以上働く事が出来ない場合は失業給付の申請は出来ません。 通常失業給付の受給資格は退職後1年以内に受給しなければ受給資格はリセットされ消失してしまいます。 しかし妊娠、出産、育児の場合はこの受給資格をプラス3年延長する事が出来ます。 この期間であれば働ける様になった時受給する事が可能です。 延長は受給資格を延長するもので延長期間は収入はありません。 また受給される時は基本手当日額が3612円を越えている人は扶養から抜けて国保に加入する必要が出てきます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる