教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の仕事をはじめるのですが新人教育について質問です。 もちろん個人差は大きいとは思いますが、どの程度でお仕事を任され…

介護の仕事をはじめるのですが新人教育について質問です。 もちろん個人差は大きいとは思いますが、どの程度でお仕事を任されるようになったかが知りたいです。 勤務先は大手のグループホーム。認知症でも軽度(徘徊なし)方が多め、フルタイムのパート、夜勤あり。 約1ヶ月半ほど初任者研修のスクールに通い、週2回勤務するといった働き方です。 まず6日勤務して早番と遅番を経験した後にひとりで業務をこなすこと。 初任者研修を修了後は、フルタイムで働く予定です。 月に3回の夜勤は必須、1回は2人体制でその後は1人体制とのこと。 他職種でも最低1~3ヶ月ほど新人教育を受けたことがあり、私自身そんなに早く任せられるとは思っておらず戸惑っています。 人手不足の関係もあるとは思うのですが、介護職はこの程度の期間でひとり立ちされられるものなのでしょうか?

続きを読む

307閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    元介護士です。 私は夜勤経験はないですが、基本的に数回は先輩が同伴し、ある程度習熟を見てから一人夜勤となるのが普通だと思います。 本人もそうですが、何より利用者さんが危ないです。 施設い入居されている利用者さんのレベルに依るのでしょうが、1回で夜勤での教育終わりというのは、あんまりかと・・・。 また、通常業務も基本的には2~3ヶ月ほどはある程度先輩について業務の流れややり方を教えてもらってましたね。

  • 認知症が軽度とか関係なしで一人で業務という形に向けてシフトが決められます。 プリセプター制度があっても期間ごとに相談できる機会があって、 不安があるなら続投ということでずっと日勤とかある。 ただもともとある程度介助できる方は2週間たらずで教えてもらった早番、日勤、遅番のシフト組まれます。 認知症状軽度もいろいろある。転倒リスクがある方だとワンオペは大変。 基本的なこと・常識的なことができれば問題ない。 排泄→定期的に見れて汚れている頻度を把握しているか、ちゃんとパッドが当てられているか。汚染していないか。汚染物の感染対策の対応。 食事→ 食事形態を把握。食事量把握。水分量把握。食べ方。咽こみなく食べているか。嗜好の把握。義歯が入っているか。義歯の確認。 安全に配慮できているか。歩行はいいか。姿勢は良いか。 格好が不適切になっていないか。ベット柵忘れていないか。 おやつ→嗜好の把握。コーヒー砂糖なし等。 薬→決められたことに対して適切に服薬できるか。 服薬時の行動。袋を開けて落とさずに礼儀よくできるか。 第3者が見ても問題ないようにする。 不適切と思わないようにする。手で直接口に放り込むとか。 下剤の対応。 入浴→ 本日の入浴者は誰か。前日の入浴者は誰か。 日中の過ごし方の把握。テレビ、新聞、体操等。 職員同士・看護師の連絡相談できるか、 普段と違う様子、顔色の把握。バイタル数値の判断相談。 申し送り。急変時の対応を把握しているか。 熱発者の感染対策。夜間でどういった指示か。 家族さんの面会の対応。関わっているか。家族の誰が来ているか把握。 更衣、常識的な着こなし。パジャマ姿なのか。 整容。目ヤニがついたままなのか。口元汚れていないか。衣類汚れていないか。 法人のシステムの把握。 本日の日程の把握。休憩時間、ゴミ捨て、シーツ交換、散髪、健康診断、モニタリング、サー担。会議いろいろ。人手が少なくなる日。 雑務→ 掃除、テーブルの汚れ。床の汚れ。備品の管理。 引き継ぎできる状態。皿洗えているか。洗濯できているか。 干すことができるか。乾いた衣類を畳んで片付けらるか。 依頼していることを引き継ぎできるか。 認知症の対応→ 訴えたことにそのまま鵜呑みして対応。 できないことはハッキリ言えるか。できないのにできると言ったり。 所在確認できているか。 記録→ 決められた記録ができているか。 日常の暮らしの記録。本人の訴え。 ※最初は業務が回せればいいだけなので。介助が必要でなければ問題ない。 まさか老人とどう喋っていいか分からないから独り立ちが心配なんて理由なんてないですよね。 最初は独り立ちは不安になるのは誰だってある。 一人一人名前を覚えて、教えてもらった順でもいいので業務を覚えればいい。 対応する順番はどうか等その都度周りの職員に聞いていく。

    続きを読む
  • 普通ですね。 早番1日目 指導者の1日の動きを、とことん見る。 見るだけです。業務はいっさいしません。 途中で業務すると1日の流れがわからなくなっちゃうので。 自分がビデオになったつもりで、指導者の動きをメモと頭で、インプットします。 早番2日目 自分で、一日目に覚えたことを、指導者についてもらいながら業務をやってみます。 わからないことは聞きながら。 早番3日目 一日の業務をこなせるかどうか、指導者に見てもらう日です。 指導者が、独り立ちしても大丈夫と判断したら、これで終わりです。 遅番も同様のやり方で、3日間を過ごして、独り立ちとなります。

    続きを読む
  • 無資格未経験で大手グループ会社でフルタイムのパートをしてました。 その1年後、ハローワークの求人内容と違うため転職。 他社で、介護の派遣と正社員を経験してます。 最初の施設では、認知症の方が多いフロアと、 自立者が多いフロアを兼業してたので70名看てました。 私が勤めていた施設は大型施設なので、入居者が170名いました。 その時は、早番、日勤、遅番を2日ずつOJTに付いて貰って、 その後は、一人立ちでしたよ。 入浴介助は3日目ぐらいで行ってました。 なので、そんなもんかと思います。 派遣で働いた時は、口での指示しか無かったので、 教えて貰うことは無かったですし、 その後に別施設で正社員になった時は、OJTなく最初から夜勤でした。 その時は介護経験者なので言われれば分かるため、勘でやってましたが。 でも、夜勤は初めてだったので、戸惑いましたが。 そんな、みっちり手取り足取りは教えて貰えないと思います。 他業種の一般事務なら引継ぎに2週間ありましたけど。 介護は、どこもそんな感じと思いますよ。 「分からなかったら聞いて」程度でしょう。 だから、最初はメモばかり取って、帰宅後もイメトレしてました。 学校は半年後から行き始めたので、 その頃は学校でベテランと言われてました。 なので、体で覚えるしかないと思いますよ。 ちなみに、私が正社員になった時の夜勤は月6~8回ですから、 まだ3回なら、楽かも知れないです。 とにかく頑張って下さい。 介護士は、慣れと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる