教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について質問です。 秋からゆっくり転職活動をしており、 良い会社様が見つかり、現在選考中です。 そちら…

転職について質問です。 秋からゆっくり転職活動をしており、 良い会社様が見つかり、現在選考中です。 そちらの会社様からご縁をいただいたら、そちらに転職したいと考えています。しかし、現在私は部署の方から仕事の引き継ぎを受けている立場です。部署には3名いたものの、部署の方1名が休職になるため、春からは上司と私の2名のみとなります。 膨大な量の引き継ぎを受けてはいますが、内定をいただいてない以上その件を言うこともできず、ただ今言わないと迷惑をかけてしまうのではないかと思い、悩んでいます。 引き継ぎ後は場所が2名になるので、退職のハードルがぐっと上がってしまうのではないか、退職できなくなってしまうのではないかと危惧しています。 この場合の最善の行動は どういった行動なのでしょうか? 私の希望は冒頭の通り、 内定をいただけたら転職が第一希望になります。 ・内定をもらってから退職の相談をしたい →こちら今の状況から可能なのでしょうか。 ・引き継ぎ後に辞められるのでしょうか。 以上ご回答よろしくお願いいたします。

補足

現在選考中の会社様は ・自分の好きなジャンル(今よりもモチベーションは確実に上がる) ・自分の中でやりがいを感じる業務、やりたい業務とマッチ ・待遇面も現職より上 ・このような状況でなければ、100%転職を考えるレベルで入社したい気持ちがある この背景があります。 要約すると、転職が第一希望です。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

83閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご存知の通り日本には職業選択の自由がありますので当然辞めることができます。 一方で部署に人が少なく残る人の負担を心配してしまうのも理解できます。 ただ転職というのは一生のことです。その上司や同僚があなたのことを一生面倒見てくれる、またはこちらの人生を差し出せるほどの恩がある、魅力がある、でないなら気にすることはありません。 人材の確保・調整は管理職の職務なのですから、下の人間が気にするのも烏滸がましい越権行為だと自分を納得させ、新しい環境に飛び出せばいいのです。 内定をいただけるよう祈っています

  • 自身の能力が、いまの場所では生かされていない。 或いは、給料が良くない。 要は、あなたのやりたいこと、とかは関係無く、お金のための仕事なら、さっさと辞めたらいいです。 お金より、この場所のこの仕事がしたい、というなら、迷いもないと思います。 迷っているという事は、この会社には愛着が無い、そういう事ですね。 そういう人は、この会社に居ても、多分活躍もしないだろうし、良いことないです。 縁があるという事は、仕事があるとかしゃなくて、その仕事をする箏を望んでいた人が言う事です。 これから行く会社も、多分数年で辞めるでしょう。 また、自分優先で探すと思います。 派遣含めて、そういう人か増えてます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる