教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳から本気で美容師を目指そうと思います。 現在商社で営業をやってます。 大学までは体育会サッカー部やってました。

26歳から本気で美容師を目指そうと思います。 現在商社で営業をやってます。 大学までは体育会サッカー部やってました。四年勤めましたが美容師への憧れが捨てられず、チャレンジしようと思ってます。 日本の美容師の労働環境の悪さはよく理解してます(離職率や店舗の飽和状態等)ので経験積んで30半ばで海外で働きたい考えです。(英語は日常会話程度なら話せます) そこで専門学校のことなのですが2年でとるか3年で通信でとるか悩んでます。 金額面のメリットは調べました。 年齢のこともあるのですぐにでも取りたいのですがネットで調べると通信を勧めるものが目立ちます。3年は待てないというのが正直な所です。 有識者のご回答お待ちしてます。 (多分そんな甘くないとかお前じゃ無理とかコメントくると思いますがお手柔らかにお願いします)

続きを読む

165閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の後輩に24歳で美容師を目指して専門学校に2年通い就職して頑張って2年でデビューまでして頑張っているスタッフがいます。 ある意味背水の陣で就職して来たので時間は無駄にしない、練習は詰めるだけ詰めるという事で通常なら3年以上かかるスタイリストデビューを2年まで縮めて頑張っていましたね。 その彼は今は10年目を迎えていますが売り上げも店長と変わらず30代半ばでトップクラスの人達と並んできています。 同期入社のスタッフは辞めたか残っていてもそこまで伸びていません。 私は美容師一本より他の仕事の経験も持っている人は武器になると思っています。 営業職でもバイトでも部活でも話題になる経験が多いほど会話の幅が広がりお客様からの信頼を得やすいものと思います。 まだ20代ですから30までにスタイリストデビューを目標に頑張ってみてはどうでしょうか?

  • 美容室経営者です。 「26歳から本気で美容師を目指そう」と思う人が「お手柔らかに」とはなんとも情けない表現です。 「日本の美容師の労働環境の悪さ」とまで非難しておいて、26にもなるオッサンの指導までして、仮に使えるようになった海外に行く。 貴殿を雇った美容室には損はあっても利益はゼロです。商社かなんか知りませんが、四年も社会経験を積みながら会社や周りの指導者の都合は考えずに自分の利益しか考えない者を応援する理由なんて何一つないです。 それとも、「一生ここで働きます」と嘘ついて人手不足のサロンに無理に入って屁をかましますか。 サッカーやっていた者はたいていは鍛えた足は器用でも、使っていない手先が不器用で指導も大変です。 足ばかり器用でもどうしようもないです。 「不器用など関係ない」という人がいますが、あれは嘘です。 誰が何のために労働環境が悪いと言われながら給料を払って貴殿の指導をするのか、という話です。 甘えたこと言っていないで、見習の段階で海外に行くべきでしょう。 そんな度胸もないなら、そのまま「お前には無理」かどうかは知ったことじゃないが「お前がするな」とは言っておきます。 美容師は国家資格の必要な国と要らない国があります。その国のシステムに従ってください。日本の美容師免許は日本でしか通用せず、海外の美容師免許は日本では通用しません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは美容院でアルバイトしてみては?

    1人が参考になると回答しました

  • できるなら専門学校でリアルな授業を受けるのが望ましいです。 美容師は、技術職です。 別の業界ですが職人だった父の口癖が 「技は、見て盗め。」でした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる