教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急解答お願いしたいです。 先ほど合同会社eサポートという会社にコールセンターのバイトを応募しました。 その後すぐに面接…

至急解答お願いしたいです。 先ほど合同会社eサポートという会社にコールセンターのバイトを応募しました。 その後すぐに面接予約のメールが送られてきました。ですが、実際には面接予約ではなくURLをタップして登録会場予約してくださいと書いてあります。 他にも、面接当日の変更・キャンセルの連絡先としては080から始まる電話番号が記載されていました。 私の知る限りでは、080から始まる番号は一般の人の電話番号であって、企業や会社の方が表向きに出す電話番号ではないと思っています。 さらに、メールにところどころ誤字があります。 また、Googleなどで「合同会社eサポート」と検索しても口コミなども出てきません。 もしかしてとても怪しいバイトに応募してしまったのではないかととても不安です。 このバイトは安全なのでしょうか? もし、応募キャンセルできるとしたらどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに、マイナビから応募していて、アプリからのキャンセルはできません。 まだ面接日も設定していないですし、無視していればいいんでしょうか…?

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そちらの会社様については存じ上げませんが、 少し調べたところ記載の住所のビルの中に社名(事業所名かも?)は異なりますが、同じような事業の会社様があるようです。 大元の会社名はわかりかねますが、一つの会社の中で複数の事業所があり勤務地名が違うということはよくあるのでそういった形かもしれません。 https://www.ekimae4.jp/25f.html そして、面接会=登録会となる企業はよくあります。 また、担当者に繋がる番号として080から始まるものなどスマートフォンの電話番号が記載されていることも普通です。 会社の固定回線などより、直接自分(採用担当)にかけてもらった方が都合がいいという人も多いです。 あまりにも変な日本語でなければ、メールに誤字があることはよくあります。 あくまでも人間が入力してるのでミスや見落としはありますよね。 安全かはわかりかねるため断定できませんが、 日程の予約をまだしてないのであればそのままスルーでも大丈夫です。 何かあれば向こうから再度連絡があるかと思うので、その際に不明点確認したり、その不安だった旨お伝えして辞退したりすればいいです。 気になるのであれば、記載の電話番号に連絡して伝えても大丈夫ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる