解決済み
有給休暇について質問です。 3月に辞めることが決まっているアルバイト先であったことです。有給休暇を取ろうとしたら、有給の日数が増えていて、使えるならどこかで使いたいと話していたら、上司から呼ばれて、「必ず全部使えるわけでは無い、やむを得ず休まなければいけない時に使うもので簡単には取れない。社員とか有給を取れず我慢してる人がいるから、軽々しく有給使うとか言わないで、他の会社ではもっと厳しいよ」と言われました。 有給はあれば全て消化することが義務なのではないのですか? どの会社も有給を申請することは難しいものなのでしょうか? あまり有給の制度について詳しく無いため、失礼な発言をしていたらすみません。 春先に学生から社会人になるので知っておきたくて、質問しました。 よろしくお願い致します。
113閲覧
上司の言うことは、現状をそのまま言っているだけですが、法的にはアウト。 「やむを得ず休まなければいけない時に使うもので簡単には取れない」のは欠勤であって、有給は従業員の権利、取りたいときに取れるもの、会社は拒否禁止。 ただ、他の同僚などへの引継ぎなど、マナーも大事です。権利とはいえ、むやみに行使できるものではないし、無茶をすると逆に問題が発生することも。 ただ、退職時の有給消化は、引継ぎが終わっていれば会社は拒否だけでなく時季変更もできません。 「軽々しく有給使うとか言わないで」 有給使わないのが当たり前の伝統になっているんでしょうね。でも、本来は、会社は有休を見越した運営をしないといけないです。 「社員とか有給を取れず我慢してる人がいる」 会社が我慢させているのかも。有給取得の拒否だけでなく抑制もアウトです。 >有給はあれば全て消化することが義務なのではないのですか? 10日以上付与される従業員に対して、会社は5日分使用させる義務があります。それ以外については、「従業員の申請があれば」、消化させる義務が発生します。ただし、有給取得が会社の正常な運営の妨げになる場合に限って、会社は有給取得日を変更させることが認められています。 なので、すべて消化させる義務はありませんが、従業員からの申請を拒むことはできません。 >どの会社も有給を申請することは難しいものなのでしょうか? 会社によっては、難しいと思われます。人員が少なかったり繁忙期だったり、有給に関する法律の認識が薄かったりする場合、厳しいかもしれません。私のイメージでは、事務方よりも現場職の方が難しいかな、と感じます。
なるほど:1
ありがとう:1
全てを消化する義務はないです 10日以上付与された人は5日間の消化義務はありますが、それ以下なら使う義務はないです 有給は権利なので どの会社も厳しいのか 在籍と退職時で変わります 在籍時は大抵下限労働時間の取り決めはありますし、 細かくいうと、また違いますが、ざっくり仕事が忙しい、他に負担をかけるとかの場合は取得させないことも出来ます あとはそもそも雇用契約以上は使わせる義務はないですが
なるほど:1
ありがとう:1
有給休暇は労働者の権利です。 取得、請求するもので申請し許可を得るものではありません。 また、取得理由を具体的に言う必要はありません。 「私事都合により〇月〇日に有給休暇を取得します」 これでOK。 バイト先の上司は無知、無理解も甚だしい。 会社には時季変更権がありますが、 貴殿じゃないとできない仕事が取得予定日にやらなきゃいけない、 そうしないと会社が潰れる、という位のやむを得ない事情がないと 行使できません。 とは言っても、労働者も労働義務のある日に休暇を取って、 賃金を得る(賃金が減らない)のですから、ビジネスマナーとして、 休暇前には業務が滞らないような手配が必要です。 >有給はあれば全て消化することが義務なのではないのですか? 全て消化する義務はありません。
なるほど:2
ありがとう:1
有休は、あなたの権利ですよ。 ちゃんと取ってください。 取らせてもらえないのは、ただのパワハラです。 学生とかは有休のこととかは、良く知らないから、ごまかせると思ってるんだよ。 それともう一つブラックな会社で働くのは次からやめましょう。 いいですか?ちゃんと有休とらせてもらってくださいね?おかしいのは向こうなんですから。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る