教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

旦那の転職時、他県に配属され、正社員の仕事を退職しついて来ました。 私はもともと病棟の看護師をしており、結婚後妊活をし…

旦那の転職時、他県に配属され、正社員の仕事を退職しついて来ました。 私はもともと病棟の看護師をしており、結婚後妊活をしていました。ですがなかなか授からず、通院をしております。もともと妊娠をしたら産休・育休を取るつもりでしたが、旦那について来たため、次の仕事でどのような形態で働くか悩んでおります。 ・年齢は20代後半、今後なるべく早く授かりたい ・今までなかなか授からなかったが、タイミング次第では転職後すぐに授かるかもしれないため、次の職場で迷惑をかけてしまうかもと言う不安 ・自分の安定した収入が欲しく、もともと産休・育休をとるつもりだったため、せめて出産手当金を頂くために扶養外も検討したい気持ちもある(転勤族となるためパート) ・だが、扶養内で無理なく仕事をし、妊活も両立した方が良いかもという気持ちも強い 上記の気持ちを脳内で繰り返しており、なかなか決断に至りません… 旦那の転職についてきた私の責任なのは重々承知しております。考えすぎなのも分かっており、転職後すぐに授かれるとも限らないですし…。 妊活中でも無理なく働ける仕事だったり、働き方など、温かいアドバイスを下さると嬉しいです。

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 正社員として働き始めてすぐ身籠ったとして、周りの理解が得られない場合最悪そこからパートを選ぶ道もあります。 (私は看護師ではないので企業の話になっちゃいますが入社すぐの産休は認めてない会社もあるのでその点は注意) 逆パターンはお子さんが大きくなってからでないと難しいかもしれません。 なので、個人的には正社員が良い気がします。 お子さんが産まれたら産まれたでお金は重要になって来ます。 迷惑かも…という気持ちも社会性という点で重要ですが、人生を決めることでもあると思うのでご自身の気持ち優先で良いと思いますよ。 あとは旦那さんの転勤頻度や転勤があったらどうするか(またついていくのか、単身赴任か)にもよるのかなと。

    続きを読む
  • 産休は法律で決められているもので産前休暇は本人が希望すれば、産後休暇は本人の希望に関わらず雇用主に取らせる(休ませる)義務があるものです。なので扶養内外や勤続期間は関係なく取れます。 育休は勤続1年未満で取れる職場も多いですが、「育休は勤続1年以上の社員にのみ与える」などの労使協定を結んでいる場合は勤続1年以上でないと貰えません。 また、出産手当金は健康保険に入っていれば勤続期間関係なく貰えますが、育児休業給付金は前職含め1年以上継続して雇用保険に入っていることが条件の1つにあります。(他にもいくつか条件がありますが) 質問を見るに既に退職されており現在は雇用保険に加入されていないかと思います。(違ったらすみません) その場合は再度1年以上雇用保険に入らないと育児休業給付金が貰えないので、貰いたい場合はそれを念頭に置いて妊活時期を考えられるのがいいと思います。 育児休業給付金は貰えなくてもいいからなるべく早く授かりたいということであれば扶養外パートもありだと思います。 私も病棟看護師ですが、妊活するにおいて残業や夜勤がある職場は適切でないと思います。 日勤だけの外来やクリニック、検診センター、美容系(脱毛クリニックとか美容外科とか)、役所や企業の産業看護師などの方が身体的負担は少ないと思います。 もし治療とかで時間に融通をということであればクリニックのパートとかの方がいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる