教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本が経済成長しない、平均年収が伸びないのってそんなに悪いことですか?

日本が経済成長しない、平均年収が伸びないのってそんなに悪いことですか?飲食店アルバイトの人が時給1000円とかで働いてくれるから、数百円で牛丼やラーメンだけでなく、ちょっとした定食が食べられます。 深夜に便利なコンビニもそこそこの時間で使えます。最近値上がりしていると言ってもまだまだ安いです。 その他のサービスの価格も年収500万円に満たない労働者が支えている面もあるでしょう。 アルバイトの時期が2000円になり、その辺の労働者の年収が1000万円になったら値上がりはこれじゃすまなでしょう。 普通のアラサーサラリーマンの私は勤務先が海外で稼いでいることもあり、年功序列プラス春闘でこの数年で年収が600万円から800万円程度に伸びました。 でも多分、日本人の平均年収が2倍になっても私の年収はせいぜい1300万円とか1400万円になる程度で1600万円以上にはならないだろうなという気がします。 それなら多くの日本人には今まで通り安い収入で安いサービスを提供してもらい、我々のような海外が主戦場の業界勤めの人間は海外の儲けで得られた収入で国内で割安のサービスを受けた方が得な気がします。 なので日本経済もいまのままで良いかなあと思っていますが、それはそんなにおかしなことですか?

続きを読む

245閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • 全く良くないです。 もう少しグローバルな視点で見てみましょう。 日本は賃金が上がっていないけど、海外は賃金が上がっている。 また、我々日本人は海外製品への依存度が高まっている。 この状況どうでしょうか? 海外は賃金が上がって物価がますます上がっているんですよね? じゃーそれを買おうと日本人が思ったら高すぎて買えないわけですよ。 結果、インフラが成長しなくなり、貧しい国になるって事は何となく分かると思います。 スマホを買いたくても買えない。買えないとどうなるか、一つの端末を長く使う。長く使うと技術はどんどん進化しているのに、最新の技術を活かしたサービスの恩恵を受けることが出来ない。また、サポート終了した端末が増えるのでセキュリティ対策が出来なくなり、情報漏洩などが起きるようになる。 けど、私達はインターネットがない時代には戻れないです。 また、土地はどうでしょうか? 例えばシリコンバレーは年収1,400万円で低所得者に認定されています。一方日本は港区で1,200万円。 港区の金持ちはシリコンバレーに行ったら低所得者です。 このような状態で海外の人が日本の空き地を購入するとどうなると思いますか? その土地は物価が上がります。物価が上がると牛丼が数百円で食べれたのに、その地域では食べれなくなります。 どんどん物価が上がり、日本人はそこに住めなくなります。 また、外国企業が日本に会社を建てて日本人は勤勉で真面目なのに低賃金で働いてくれるということでコスパ最強状態で雇うようになります。 バブル期に日本人が海外旅行行ったら、周りには日本人しかいないという状態でした。それってその現地の人が旅行をしない文化だったり、外食をしない文化だった訳ではありません。 日本人しかそこで楽しむ事ができなかったというのが本質です。 日本の立場が逆転するということです。 牛丼が安いから年収も安くて良いわけじゃありません。 人材の爆買い、土地の爆買い、それによる価格高騰。 それなのに日本企業に勤めている日本人は全く賃金が上がらない。 また、海外のサービスに依存しつつあるので、どんどん輸入系はきびしくなります。電気代、そして水道も日本は世界3位の水不足国なのに、世界で2番目に多く使っているという問題があるので、いずれ海外から水を購入する時代が訪れるかもしれません。そうなったときに日本人は、いろはすみたいな価格で購入することは出来ません。 原発も再稼働できないので、エネルギーも輸入に依存しています。だから電気代が高騰しているんです。 世界が物価が上がって賃金も上がると、もっともっと高くなります。 既に北海道のニセコは外国人による土地の爆買いによって物価が高騰しており、日本人がそこで楽しむ事ができない街になっています。 そんな所が日本中で増えるというお話しです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 教養wwww 近代史。、世界大戦から勉強してください 日本は食料、エネルギーは他国なら買っていますので その考えから無理、これが答えです 日本は捕まってしまった鳥、 相手が鳥の首を捻れば死にたえていきます

    続きを読む
  • 仰ることは、良く分かります。 これは、デフレが良いか、インフレが良いか、という問題です。 多くの年金生活者は、年金も物価に応じてアップしないので、日本のように物価が上がらない方が良いと思うでしょう。 経済発展という視点で考えてみると違う考えがわかると思います。 例はよくありませんが、防衛産業はどうでしょうか。長らくGDP1%の予算が続いていたのは、ご存知でしょう。防衛省に機器を納めている企業は、常に性能アップを求められるのに、予算一定ですので、売上増えず、儲からないビジネスをやり続けることを意味します。良い開発をするには、優秀な社員を雇うには、お金がかかります。国際化が進む中で、人材確保は、日本だけでなく、世界企業との競争です。 賃金を上げて、良い仕事をする人に良い仕事をしてもらうことは重要です。 日本は長くデフレが続いたために、高齢者が働く世代よりも金持ちとなっています。 お金を回し景気を良くするということは、重要なことなのです。

    続きを読む
  • おかしいと言うか。 逆に今のままで居るメリットはなんですか? 努力しなくて良くて楽だからですか? 他国が努力してる時に、日本だけ努力しなければどんどん貧乏になるだけですよ。 ベーシックインカム? すらできない貧乏国に成りますよ。あれは金がある国だからできる(笑) 国の金は値下がりし、借金が膨らみ、いつかは破綻ですね。日本国民の銀行資産は全て差し押さえですね。国債だからね。 給料アップ→物価アップ→給料アップ→インフレスパイラル そうですね。何の意味が?って思う気持ちは分かります。でもそこに日本人の労働が今のままではいけない理由があります。 給料アップだけではなく、付加価値が大事です。今のままではダメです。今まで以上のモノを作り出さなければただのインフレで終わってしまいます。悪いインフレです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる