教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代、製造業勤務です。 肉体的にきついので 転職を考えていて、施設警備を考えてます。 調べると、施設警備勤務検定2級、…

50代、製造業勤務です。 肉体的にきついので 転職を考えていて、施設警備を考えてます。 調べると、施設警備勤務検定2級、1級は すぐにとれ、警備員指導教育責任者などにステップアップすることも可能とあります。 当然、ステップアップした方が、将来的に 長く働けると考えてます。 そこで、業界の方に質問です。 50歳から未経験で、施設警備員になれますか? また、ステップアップは可能ですか? それと、年収関係ですが、現在400万くらいで 恐らく320万くらいに下がることは覚悟してます 実際には未経験、50歳だとさらに中小企業 しか雇わないなどから年収はさらに下になる あるいは非正規雇用しかないよ! という感じになりますか? 地域は地方政令指定都市です。

続きを読む

239閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    探せば政令指定都市によっては正社員の募集もそれなりにあると思います。 ただ年収については300万以下になることは覚悟した方が いいと思います。 あとコミュニケーション能力に自信はお有りですか? というのは仕事内容が楽だと思われていている方もいるようですが 仕事が楽になるのは勤務先で同僚に恵まれて施設利用者も 素直に施設の規則を守ってもらう事が前提になります。 それで勤務は一般的に泊まり勤務になる為拘束時間が長くなり、 人間関係が濃密になりますし、当然一般社会では難易度が低いと 思われているので入社してくる人間もそれなりですし、警備員を 自分たちより下に見る利用者もおり、わがままなことを言い出し 警備員を困らせることも時折あります。その時にきちんと相手を 説得してルールを守ってもらうことが仕事になります。 まあ同僚に恵まれて施設利用者も素直に施設の規則を守ってくれる ような現場は当然辞める人はいないですから、今募集してる会社は それなりに募集する理由があると思います。今は製造業とのこと ですが人間関係が悪いことに慣れていたり、かつて接客業や営業の 経験があって、職場での人間関係やコミュニケーション能力に自信が あって長時間の拘束や安い給料を受け入れられるなら仕事も余裕で 続くと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 警備員はどこも人手不足なので一発合格します。ちなみに2級はすぐ取れますが1級は2級合格してから1年後に受験資格です。その後に指導資格者取れます

    1人が参考になると回答しました

  • 50代でも歓迎ですよ、正社員も可能でしょう 年収は多分300~350万とかでしょうね 警備はなる人いないので最初から正社員に応募すれば 普通に採用されると思うよ、資格取ればステップアップも可能らしいですね まぁ警備は楽だから良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる