教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の労働者に伺います。 自らワーキングプアになっているとしかいえない働き方をしているしか思えません。 正直日本の労…

日本の労働者に伺います。 自らワーキングプアになっているとしかいえない働き方をしているしか思えません。 正直日本の労働問題が解決する方法は、行政任せではダメなんです。 労働者の考え方次第です。何故、ただ働きをするのですか?サービス残業するのですか? 何故、生活も出来ない賃金しか給料のない会社に居るのですか? 何故、労働組合員は労働組合をもっと活用しないんですか? 何故、これらに関して意見を言うのが少数派なんですか?

続きを読む

205閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大人数でデモとかでも起こせば状況は変わりますが、 あなたが一人で反抗しただけでは、クビ切られておしまいです。 ボイコットするならばできるだけ大人数で、が原則です。 これがものすごく有能な人材ならば、一人でボイコットしてもすぐ他の仕事に就けるのですけどね。 しかし現実では有能な人はごくごく一部です。 なのでまずは仲間集めから始めなくてはいけません。

    ID非表示さん

  • サービス残業は可能な範囲でやってます。10分とか15分とか。 それ以外は残業請求を必ずしています。理由があるので。 賃金は今まで、悩んだ事ありません。賃金が安ければ、ハードだが 転職も可能ですから。そこで転職した事もあります。 私が勤めてきた組合では、ボーナスの前になると意見交換をします。 それぞれが、発言もしてますし、リーダーがいて、要求してくれたので、 まあ、納得はしていないがもらえない事はなかった。ある意味安定している職種ですか。 意見はチームを組んで言いました。手当てを上げて欲しいなど何度も。 しかし、経営者側がNOと言えばそれまでですし、私達がいなくなっても 変わりはいくらでもいるので、そこで辞める人も続ける人も色々です。 行政任せになんかしてませんよ。今までした事はありません。 労働は日本人であれば、三大義務の一つですが、問題になっているのは、 中小の企業ではないでしょうか?組合さえもない会社など、オーナーがすべて 権利を握っている会社などですよね。株式はそうはいきませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる