教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間企業から公務員へ転職することになりました。 今の会社を退職するにあたり、確定給付企業年金の受け取りをどうするか…

民間企業から公務員へ転職することになりました。 今の会社を退職するにあたり、確定給付企業年金の受け取りをどうするか悩んでおります。 案としては ①脱退一時金として受け取る②他の確定給付金への移管 ③存続厚生年金基金へ移管 ④国民年金基金連合会へ移管 私としては移管したいと思っているのですが そもそも公務員へ転職する場合、移管できるのかもわからないため どなたかご回答お願いします。

続きを読む

332閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員に転職の場合、公務員には確定給付年金はありませんので、 ①脱退一時金か ➂、④の移管が残された道だと思います。 貴方の前の会社に厚生年金基金が残っていれば、そこに移管するのも一つの方法です。 また、脱退一時金は、確定拠出年金と異なり、厳しい制約はあまりありませんので、前の会社の脱退一時金の規約条件に適合すれば、元本保証で、確実に現金を手にすることが可能でしょう。 また脱退一時金には規約によりますが、繰り下げ受給の道も可能性がありますので、是非一度規約をチェックされてはいかがでしょうか。 上記のほか、企業年金連合会に移管できる場合は、そちらで運用し将来一時金として受け取ることもできるのではありませんか。 いずれにしろ公務員になると、確定拠出年金でiDeCoに加入運用は可能ですが、確定給付年金等の企業年金はありません。 公務員年金の3階部分は、平成27年10月までは職域加算分が本体の約2割あったのですが、現在は廃止になり、その代わりに、「年金払い退職給付」という、公務員の団体内部の拠出型年金が新たに設定されており、概ねかつての職域加算の8割程度を将来の年金として受け取ることができるようになっています。 ただしそのため労使で1000分の1.5程度を拠出することになりますので、多少負担が出てまいります。 公務員の年金は、通常の厚生年金と同じ乗率で算出され、これに先の年金払い退職給付が付加されることになっており、これらに加えて確定拠出年金の掛け金が今年の12月から20,000円(現在12,000円)まで増額される予定ですので、この積立も活用できることになっています。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる