教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

itエンジニアの転職時の実績について

itエンジニアの転職時の実績についてよく転職アドバイスでは「自分で作ったシステムを見せる〜」などと言われていますが、私はバリバリのメーカー勤務です。自分が作ったものなんてシステムなんて社外秘の塊です。それに、大きい会社なので自分一人だけで作ったものなんか無いに等しいので、それを自分の作品として見せるのもなんか違う気がします。 こういう場合って、自分の実務経験をどのようにアピールすればいいんでしょうか?

続きを読む

124閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • システムそのものを見せるんじゃなくて、「これこれこういうシステムにこういう役割で参加した。こういう技術が使える」というポートフォリオ、自分自身のカタログを作れば良い。

  • 転職で作ったものを見せる必要はありません。 未経験でも開発でポートフォリオを見せる方は多くはありません。 素人の作ったものなど、会社の端末で実行するのは怖過ぎるでしょう。 経験は開発環境と、どんなシステムのどの部分に携わったのかという説明で十分だと思いますよ。 例えば、〇×運輸の配送システムと言ってしまうと、社外秘に引っ掛かるので、「配送システムの再配送部分の設計を行いました」みたいな感じです。 職務経歴書などに言語とDBとおおよその開発規模などを記載していったら、良いでしょう。

    続きを読む
  • >「自分で作ったシステムを見せる〜」 これって未経験者の場合に限る。 まぁそんなのを見せても意味が無いって現実を理解していない人たちのアドバイスですけど 普通は職務履歴(スキルシート)に色々ぼやかして今までやってきた業務を書く。

    続きを読む
  • システムの概要とどう携わって言語は何を使えるかとかでいいんじゃないですかね デザイン等だと成果物を見せやすいですがエンジニアだと何ができるかのアピールが大切ですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる