教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30〜50代の女性でパート経験のある方にお聞きしたいです。

30〜50代の女性でパート経験のある方にお聞きしたいです。40代女性です。当面の間、本業(自由業)とは別に副業でパートをしたいと思い探してます。条件としては子供(小学生)が学校に行ってる間の9時〜14時頃までで、週2.3日でOKであることです。職種は特別にはこだわりません。今のところ↑の条件に合い、チェックしてるのがスーパー内のベーカリーやミ◯ドの製造、不動産会社のデータ入力事務、高齢者施設での厨房等です。特にお子さんのいる方で学校に行ってる合間に仕事してた方、どのような職種が比較的働きやすかったでしょうか?もちろん職場によるので一概に言えないですが。。在宅ワークも散々探しましたがスキルに合うものが見つからず外に働きに出ることにしました。どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

508閲覧

回答(5件)

  • ヤクルトレディがいちばんラクそう。 個人宅じゃなくて、私の会社に毎日担当のヤクルトレディ来るけど、しょっちゅう違う人来るよ。子どもが熱だしたらしいから…子どもの遠足なんだって…今日はババアだけど我慢してね♪って言いながら代理で来てくれる。主婦が多いからそういう融通ききやすいし理解もされやすいんじゃないかと。休みたいときに休みやすい環境なのかなと思う。

    続きを読む
  • 私の場合は子どもが病気の時、学校行事、子どもが 学校が休みの時(土日祝)休めることが第一条件でした。 できれば通勤時間があまりかからない職場だと尚良いですね。 夏休みなど長期休みはさすがにお休み頂けないですし 中学生くらいになったらちょっとした風邪くらいならば 学校を休ませても昼休憩に抜けて一度家に様子を見に 帰ったりできますから。 そうなるとサービス業は難しいと思います。 最初はその条件で良いと言われても慣れてくると 「やはり土日どちらかは出勤して欲しい。皆さんそうして もらっているから」と言われます。 だからスーパーとか高齢者施設など土日も営業している 職場は難しいでしょう。 子どもが小さいうちはどうしても突発の休みがあるので それに対応できる職場環境でないと休むづらいです。 あなたが休んでも余裕がある、もしくはすぐに人員を補充 できる職場が理想的です。 いくら会社は了承してもギリギリの人数で回している職場だと 周りに負担がかかるので嫌味を言われることもあります。 そして同じように子育てしているママさんが多い職場だと お互いさまという気持ちになりますので働きやすいです。 働くママは仕事探しに苦労しますよね。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 私は、学校給食センターで働いていました。 今年の春、親の介護のため辞めました。 子供が小学校に入ってから始めて8年ほど勤めました。 勤務体系も色々ですが… 辞める1年くらい前からは、親の通院介助があるため週3にしてもらえました。 勤務時間は、8時〜12時でした。 しかし『幼稚園の開始が8時から』などの理由で9時から出勤の人もいました。 午後からも残れる人は、8時〜15時の勤務だったりでした。 自校式ではなくセンター方式だったので人数も多く学校行事等も早めに伝えておけば休ませてくれたり間抜けさせてもらえたりしてました。 子供の体調不良の時は、すんなり休めました。 学校があるときしか仕事がないので無収入になりますが夏休みなどは、当然お休み。 学校行事や体調不良で休んでも皆さん子育て経験があったり同じように幼稚園児や小学生など皆似たような状況なので『お互い様。気にしないで!』って感じで良かったです。 ただ、体力勝負なのでそこは、大変でした。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 内職系の倉庫業でやってました。小中学生の子持ち主婦が大勢いましたので急な休みにも理解があり良かったです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる