教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で働き始めてからADHDが発覚したものです。 仕事を辞めるべきか続けるべきか迷っています。 忘れ物やケアレス…

新卒で働き始めてからADHDが発覚したものです。 仕事を辞めるべきか続けるべきか迷っています。 忘れ物やケアレスミス、段取りの悪さで仕事で「普通ではない」と言われ精神科を受診しました。職場の人は発達障害には理解がありませんが、とても可愛がってくれて期待もかけてくれていて、私自身以上に「もう少し努力すれば改善する」「君なら頑張れる」と信じてくれています。 職場の人との関係は良好で、その期待に応えたくて頑張っています。 その分、ミスをカバーしてもらうのが申し訳なく、ミスをできるだけ減らし職場に迷惑をかけないために受診しました。 ただ、仕事を頑張る代わり、私生活は一切頑張れなくなってしまいました。 大学の頃は汚くとも最低限1ヶ月に一度ほどはゴミを捨てられていたのに、ゴミが捨てられなくなってしまいました。 部屋はペットボトルが散乱し、ゴミで床が埋まっています。 電気代の支払いをしたのか分からなくなり、一度電気を止められました。 家の鍵を差しっぱなしで出かけることが何度があり、重要なものの忘れ物も幾つもします。 また、転んで一ヶ月に一つくらいは大きな生傷を作っています。 「生活が上手にできなくても、取り敢えず生きているだけで偉い」と自分を励まして、この半年ほど仕事を頑張ってきましたが、もしかしたら、これは仕事と生活の両立ができてないのかもと思っています。 複数人のお医者様が、私の特性に現在の仕事は合っているとは言い難いという反応をしていました。 こんな私でも、期待して育ててくれようとする稀有な職場だと思います。 田舎の職人気質な小さな会社で、若手が少なく人手不足なのもあり、自分一人が辞めることで出る影響がわかります。 辞めることに関して、どうしても「自分の人間らしい生活のためには辞めた方が良いのかもしれない」と人事のように考えることしかできません。 現実としての「辞める」という選択肢が想像できず、机上の空論のように感じるのです。 すでに、ADHDであることは申告済みですが、今の職人的な会社のスタイルや現状を鑑みると、私の特性に配慮しながら雇い続けるのは、損益的に無理である気がします。 職場にいると「褒められたい」「役に立ちたい」という気持ちが強く、キャパオーバーになるまで頑張ることを制御できません。 頑張っている私を応援して、克服できると信じ、期待してくれている会社には申し訳ないのですが、期待するよりもむしろクビにして欲しいと思ってしまっていて、逃げているようで恥ずかしいです。 やはりこの状態は良くないでしょうか? #ADHD #発達障害 #大人の発達障害

続きを読む

1,132閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    理解ある職場でしたら、そのまま続けるべきだと思います。 ミスがあっても許されるのなら、好意に甘えましょう。理由は職場で必要とされているから、です。皆様貴方の成長を待ち望んでいます。 他の仕事に転職して、ADHDが簡単に受け入れて貰えるとは限りません。それは障害者雇用でも同じです。 ミスしてしまう気持ちも、想定外のミスが怖い気持ちも分かります。なので、ミスを減らせる努力をしましょう。 例えばマニュアル通りにやるとミスをするのであればミスをしないようにやり方を変えたり、A→他の仕事→Aチェック→他の仕事のチェック等他の仕事を挟むとを、Aの仕事のミスを自分で見つけられることがあります。 また仲の良い方に『私はミスが多いからダブルチェックお願いできますか?』と伝えると大概喜んでチェックをして貰えます。 ADHDは発達障害ですが、最近は『一つの能力に関しては健常者より上回っている』とも言われています。 私もADHDの事務員ですが、1年もすれば長所を生かしつつの工夫次第で健常者のように働けます。 私は自分で言うのも恥ずかしいですがPCのタイピングが早くて、プログラム言語とExcel関数を駆使するのが得意なので、PCを使う業務は人の半分の作業時間で行い、その自己チェックを2回、別々の日の朝に行っています。(ミスを見付けやすい)その後、仲の良い先輩にチェックをお願いしています。 PCを使わない職場に行ったら、きっと仕事出来ない子と言われますね。

    2人が参考になると回答しました

  • まずは勤務時間を減らすことができないか会社に相談してみてはいかがでしょうか。 今のままでは悪循環になっています。何かを変えていかないと、もっと困ったことになりますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 退職する意志は強いみたいだし、退職して障害者雇用を目指す方向でいいんじゃないですか。 ただ、 <職場に迷惑をかけないために受診> <人事のように考えることしかできない> <キャパオーバーになるまで頑張ることを制御できない> 自分の能力をある程度客観的に認識して、こういう意味不明のまわりくどい自己美化をして体裁づくりをするエネルギーを仕事に向けるようにしないと、いくら障害者雇用でもまた行き詰まりますよ。一応仕事して給料もらう立場なのだし。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そのままでいいのでは?ADHDは障害者手帳が貰えないので障害者雇用では無く健常者雇用で働いていくしかありません。 辞めたらより悲惨ですよ。質問者様が女性であれば結婚相談所などで旦那捕まえて専業主婦などの選択肢もあります。若さは武器です。 男性なら無理ですけど

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる