教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

週休3日制の落とし穴ってなんですか? ある求人で、週休3日制、年間休日147日 と掲載しているところがありました 今私…

週休3日制の落とし穴ってなんですか? ある求人で、週休3日制、年間休日147日 と掲載しているところがありました 今私が働いてるのと同じ業種です常々週5勤務はしんどい(祝日の概念がない平日固定休)と思ってたので、いいじゃん! しかも今より給料が4万ほど上がる! 転職したい〜と思ったのですが ふと 週休3日って、完全週休3日ではないんだな、、、 じゃあ、1ヶ月に一回でも週3休みがあればこう書いてもいいんだよな、、、 と思いました 就業時間が、11〜21(休憩60分)なので9時間労働で今より1時間長いです もしそれで、1ヶ月のうち一回だけ週3休みがあって、それ以外は週2休みならとんだ大損だなと思いました。 週休3日制で年間休日147日ってどうなんでしょう? 年間休日は年末年始や夏季休暇なども含まれますよね、、? そう考えると今より給料は上がるけど労働がしんどくなるだけなら今のままでもいいやと思って悩んでます

続きを読む

984閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 週休3日でも求められる成果が2日と変わらないのはあたりまえという認識です。 給料が上がるならなおさらです。 単純計算。 1年52週の週2日で104日。 祝日と振替で計10日くらい。 残り33日。 月2回から3回は週休3日ということになります。

    続きを読む
  • 1年365日を1週間7日で割ると52.14週 完全週休3日制なら52.14かける3日で年間休日は156日になるはず。 土日祝日休みの会社だとして、 年末年始、夏期休暇、GWを別にして祝日のない6月に週3休みを作れば週休3日制は作れます。

    続きを読む
  • 単純に 365日ー147日=218日 218日×9時間=1962時間 年間休日120日の会社なら 365日-120日=245日 245日×8時間=1960時間 ほぼ同じです、というか週休3日のほうがちょっと多いですね。

    続きを読む
  • その辺りは、その会社の業種であったり労働形態だったり、そもそもで求人票とかでも見てみないと確証はないです。 ただ、週休3日の場合、単純計算で 365÷7×3=156日 といった形にならないとおかしいんです。 そのため、あくまで予想でしかないですが1ヶ月を4週と考え、月の休みを3×4で12日と考えれば年間144日。 それに年末とかに3日休みを取って147日。 って事なのかな?と思いますけどね。 あと気になる点を挙げるとすると、週休3日とありますが、何曜日に休みなのかは確証が無いですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

週休3日(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる