教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2週間で退職した会社 A社を今年8月に退職し、同年10月からB社に入社しました。2週間はお試し期間ということで、健…

2週間で退職した会社 A社を今年8月に退職し、同年10月からB社に入社しました。2週間はお試し期間ということで、健康保険、雇用保険など入っていませんでした。B社で2週間後、本契約の書類をいただきましたが、求人内容と違う点があり、話し合いの末、入社しないことにしました。 翌年1月から、C社で働くことが決まりました。 履歴書にはA社までの職歴しか書いてません。 1月入社なので、年末調整はできなくなり確定申告を自分で行うと思うんですが、その場合、源泉徴収票の提出が必要なくなり、B社で2週間働いたことはばれませんか? それとも、バイトで2週間働いてましたとだけ伝えておくべきですか? B社からは、雇用保険未加入、健康保険未加入だと確認済みで、返却された雇用保険証はA社のままです。 確定申告を自分で行う際も、源泉徴収票は必ずC社への提出は必須なのでしょうか?

続きを読む

502閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる