教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、工事現場で交通整理してる警備員、ヤバい老人が多くないですか?

最近、工事現場で交通整理してる警備員、ヤバい老人が多くないですか?1ヶ月ほど前かな、「行け」というので従ったら反対側からも車が来て鉢合わせ(カーブで見通しが悪く、あわや事故になるところだった) 今日も「行け」というから従ったら、反対側の警備員と意思疎通できてないのか、反対側からも入れちゃって、また鉢合わせ 35年運転してるけど、昔も「なんでここで止めるかなあ」という要領悪いやつは一定数いたけど、鉢合わせのような安全に関わる基本的な間違いはなかった 人手不足で研修もろくにしていないのか、誰でもいいからと認知症が入ってる老人を簡単に雇うのか?

続きを読む

125閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そういうヤバい人を雇ってくれる会社はそういう会社しかないし、 そういう会社には、そういう人しか来ないからです。 工事現場や大きなスーパーの駐車場等の交通整理の人達を当てにしてはいけません。

    1人が参考になると回答しました

  • 面接に来た人はよっぽどの全科者を除いてほぼ採用する業種です。理由は何人出してなんぼの商売。人材派遣と同じです。定年等ありません。 この仕事を年をとってもしてる人は家がなかったり家族に絶縁されてたりが多いです。ボケた年寄りでも通行止めに立たせたり当たり前です。

    1人が参考になると回答しました

  • 》人手不足で研修もろくにしていないのか、誰でもいいからと認知症が入ってる老人を簡単に雇うのか? そんな愚痴をこぼしても仕方がない。 もとより、工事現場の警備員を信頼していない。 自分の目で確かめ、自分の責任で運転する。 片側交互通行で、「進め」を指示されても、ゆっくり徐行して進む。 あわや事故になりそうだったのは、 あなたがスピードを出しすぎていたのが原因。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 旗振りは若い人の方が少ないです。工事区間はスピードを抑えて走りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる