教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

抽象的な質問なんですけど、弁護士になるのってどれくらい難しいんですかね…

抽象的な質問なんですけど、弁護士になるのってどれくらい難しいんですかね…

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、どの大学の法科大学院に入ったかです。 今年度における司法試験の一発合格率(合格者数ではない)のランキングは以下の通りです。 https://agaroot-career.jp/shiho/pass-rate-trends/#5 つまり、京大や一橋、慶応、東大であれば、50%以上は一発で合格することになります(もちろんその年によって多少変わりますが) 次に、他の試験との比較です。 当然ですが、司法試験は法科大学院を修了するか、或いは司法予備試験に合格する必要があるため、他の資格と一律に比較することはできません(司法書士試験や行政書士試験は、極論中卒でも受験できるため、その分合格率は低い) ただ、司法予備試験は誰でも受験できます。 そして、この試験の合格率は”東大の学生であっても”9.54%とかなり低いです。(GMarchとかだと2%程度) 一方で司法書士試験の合格率は3%程度、社労士試験は5%程度、行政書士試験は10%程度。税理士試験は15%~20%程度 つまり司法試験は、士業の中で最も難しいと推認されます。 なお、司法試験に合格して司法修習を終了すれば、必ず弁護士資格は得られます。 つまり、司法試験にさえ合格すれば、弁護士になるのは簡単です(もっとも、昨今弁護士は飽和状態であるため、大手法律事務所に入るのはかなり難しいですが…)

    1人が参考になると回答しました

  • 弁護士になるには、司法試験に合格する必要があります。司法試験は法律系の国家資格の中で最も難易度が高く、偏差値は75~77ほどと言われています。合格率は30〜40%程度で、予備試験の合格率は例年3〜4%程度です。 弁護士になるためには、約3,000~8,000時間の勉強時間を確保しなければならないと言われています。予備試験は、短答式・論文式だけでなく、口述式の試験もあります。合格するためには長時間の勉強が必要であり、高いモチベーション管理・スケジュール管理の能力が求められます。 法科大学院入学後、司法試験合格、司法修習を修了して弁護士になるまでは約3年~4年ほどかかると考えられます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる