教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最低賃金ってどうやって計算ですか? 基本給から割るのか手取りから割るのかどっちですか?

最低賃金ってどうやって計算ですか? 基本給から割るのか手取りから割るのかどっちですか?

42閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 基本は毎月支払いされることが決まっている賃金が対象です。 ただ、皆勤手当、通勤手当、家族手当、固定残業代は加算しません。 また、税や社会保険料を引く前の金額です(手取りではないです) https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-12.htm

    続きを読む
  • 年間休日がわかれば365日から引きます 例 365ひく120で245労働日 1日の所定時間をかけます 例 245かける8時間で1960時間 12ヶ月でわると、それが1ヶ月の平均所定時間 1960わる12ヶ月で163.333 基本給わる平均所定時間 例 20万わる163.3333で1224.48円 時給1224円 多分時間給の出し方を聞いているのかと思います。最低賃金は計算しなくても都道府県別最低賃金でネット検索したら全国の数字載ってるサイトがたくさん出てきますよ。

    続きを読む
  • 原則として基本給です。毎月定額で支払われる、例えば固定残業代等あればそれも足します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる