教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職の相談です。 今、新卒入社して3年目です。今年度終わった後に第二新卒枠で他社の内定をもっています。 4年目始まる…

転職の相談です。 今、新卒入社して3年目です。今年度終わった後に第二新卒枠で他社の内定をもっています。 4年目始まるタイミングでまた他の新人と研修受けるって変だと思いますか??業界首位の大手企業の内定ですが、断ろうかと思っています。

69閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • いいえ、全く不思議ではありません。 研修って言っても全て同じなのですか?例えばマナー研修は 別とか。 自分も以前、従業員数11万人超えの大手企業で中途採用で 採用されましたが、研修を新入社員に混じって一部の研修を 受けさせられたりして、非常に気まずかった思い出があります。 それでもまだ、その時の研修に参加した中途採用は3名居たので、 研修の合間の休み時間など、その者たちとコミュニケーションを 取ったりできましたが、研修が終わった後の懇親会で3人中1人が 業務で抜けてしまい、2名だけになって、新卒の学生もどき と混じって懇親会に出席させられた時は気まずさピークでした。 貴方はまだ年齢が近いので良いですけど、 当時は20代後半だったか30歳になったばかりだったかで、 21歳や22歳の新卒者と混じっては気まずかったですよ。 人事としては個別に研修を中途だけわけてやるより、 折角タイミングが合えば、一緒に受けてもらった方が 効率が良いですからね。理解は出来るのですが、気まずい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 第二新卒なら即戦力で取った訳でも無いでしょうし、会社の事を知ってもらったりなどという意味合いを含めて新人研修を受けるのはおかしくないと思います。 逆に突然部署に配属されるよりあなた自身も馴染みやすいでしょうし、色々考えてくれる良い会社かと思いますがどうでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる