教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職日の変更はできますか?

退職日の変更はできますか?つき半ばの15日に辞める予定でしたが有給が10日あります。15日に所属していればボーナスが入るので会社には「全部の有給を消化して15日に配属している状態にして欲しい」と伝えてあります。 会社からは12月から有給消化して15日付けで退職と言われました。 ですが、転職が来月のため末日に所属していないと国保や年金の切り替えが必要ということを失念していました。 今から「12月は15日まで欠勤扱いで、そこか、月末まで有給消化して末日にはまだ現在の会社に所属している状態にしたい」と伝えた場合には受け入れてもらえる可能性はあるでしょうか?

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    0ではないですが、おそらく断られるでしょう。 ちなみに、「転職が来月のため」というのは転職先に入社するのが1月ということですよね?

  • 会社から そう言われたのなら、従うしかないよ。 次から気をつけよう。

  • 会社からすれば何も得は無いので断られるのが普通です。

  • お勤め先のHRに相談してみるしかないです。 まだ退職手続きを踏んでいなければ、変更してくれる可能性も ありますが、健康保険組合に退職予定の手続きや、退職金が 確定給付企業年金型などであれば、既に加入している健康保険会社 に退職金一時拠出の手続きを行ってしまっている可能性もあります。 どこまで手続きがなされてしまったか・・・で、 取り消せるかどうかも変わってくるので、お勤め先のHRに 相談されるしかないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる