教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現実的に正社員希望です。 (子供1人(1歳半)います、保育園の送迎あり18時から延長料金発生)

現実的に正社員希望です。 (子供1人(1歳半)います、保育園の送迎あり18時から延長料金発生)残業ありは全然私的には迎えが19時に間に合えば問題なし、むしろ稼ぎたい。 ですがなかなか決まらない為、 繋ぎとして派遣をしようと思っていますが 今応募してるのが ①家から近くて時給1140円短期募集 繁忙期なため募集しているようで残業は あるとの事で延長を使う日もあると思う、 ②①よりは少し遠くて時給1120円長期募集で頑張り次第で直接雇用の可能性有 ほぼ残業なし ③(応募しようか迷っている)家からは①より少し遠くて時給1400円長期募集 残業はほぼなしだが 18:15まで勤務の為 保育園の迎えは確実に延長を使う。 1日400円、月額2000円。 ①は面談顔合わせの日にちが決まっていますが早くても勤務は13日かなと言われました! 私としては来週から働きたいのですが… 8日に顔合わせなので…。 業務は①は事務系②③はコールセンター系です!事務経験はありますがコールセンターは初めてです! みなさんならどの企業で働きたいですか? 文章 支離滅裂ですみません、、

続きを読む

184閲覧

回答(5件)

  • 全て無しです。 正社員希望ならば、頑張って就活すべきです。 また、延長保育19時までだと実質職種は限られます。加えて保育園近くの職場でないと間に合わない場合が多々あります。特に電車を使う距離はアウト。 正社員で働いている方は大体20時まで延長保育できるところを選んでいます。 19時まで、の人は総合病院の外来看護師や培養士、検査技師、市役所勤めや教員など強制的に定時で終えることができる職場です。 ただ現実的に一歳のお子さんを抱えていると、祖父母同居もしくはサポートが無い方は採用しません。 そういった場合は、急に休みになってもある程度代えの要員がいる職場を目指して就職活動をします。 例えば製造工場や倉庫の梱包、伝票入力のお仕事や大型スーパーなどです。 あとは産廃業者やゴミ回収事業所の事務などふだんあまり見かけない業界も見てみてください。 ご健闘を祈ります。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 派遣の直接雇用は、釣りで書いてるだけのところも多いので、どうなったら直接雇用になれるのか、それも正規職員なのかは確認してじゃないですかね。 ③は長期募集って言ってる時点で、有期契約なのでなし。 私ならすべてなし。 もとから正規職員の募集のところに受けます。 それが無理なら今は割り切って、とりあえず4月1日採用の試験までは、自給のいい派遣でつないでいく。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • ①でしょうね。重要なのはお子さんが発熱して保育園から呼ばれてもすぐに行けるかどうかです。後、自分を過小評価しないでください。正社員を目指すならある程度規模も大きくて、育児休業に力を入れているような企業の総合職とか事務職に応募してみると良いですよ。子育てに理解もありますし、敬遠されるのはまたすぐに育休になる場合で、すぐに育休を取得しないなら歓迎されますよ。頑張って下さい。入社の理由は正社員で長く働いて家族を養いたいで大丈夫ですよ。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 難しいですね…。消去法でいくなら ②③がコールセンターとのことなので、この2つで比較するなら③ですね。両方とも長期で残業なしですが、時給が違いすぎるので。②の残業時給が③の通常時給ですし。延長保育の400円を8時間で割ると50円。とすると、③で時給1350円と考えても②より条件はいいと思います。 ①と③では、お子さんが小さいことも考えて、メンタル最強なら③、メンタルがさほど強くなく、お子さんが病気しがちなら①ですかね。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる