教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

固定残業代についてです。 仕事しているところが固定残業代があり19,000円/10時間です。

固定残業代についてです。 仕事しているところが固定残業代があり19,000円/10時間です。①時間外労働時間が12時間22分だったのですが、残業代小計が17,174.21円なので固定残業代分の19,000円のみの支給でした。 ②時間外労働時間が14.70時間(14時間42分?)の時は残業代小計が20,414.62円でしたので超えた1,414.62円は支給されてます。 求人に目を通したのですが残業手当は1分単位で計算。としか記載がなくよく分からないです。 通常求人や就業規則等に19,000円/10時間と記載がある場合は10時間になってもらならくても19,000円、10時間超えた場合は超えた分追加で1分単位で計算を行い追加支給という認識で合っていますか? 本当によくわからないので、どなたか色々教えていただけると幸いです。

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    固定残業代が10時間で19,000円と決まってしまうと、残業の単価が1,900円で、10時間を超えると別途残業代を計算することになります。 しかし、12時間22分の残業をした時の残業代が17,174.21円との整合性がわかりにくいですね。 通常は、時間表示か、金額表示で、それを超えた場合の計算と整合し姓を取れるようにするはずですが。 仮に時間表示で、10時間以上の残業は別途計算することとすれば、 12時間22分ー10時間=2時間22分 分の、残業代を計算できます。 単価は、あなたの通常の給料から導出し、割増率は就業規則等で決まっているので、計算ができます。 しかし、あなたの会社の計算では、通常給与の単価や、割増率がわからないので、17,174.21円がブラックボックスになってしまっていますね。 おっしゃるように、10時間を超えた分は1分単位で計測するというのは、正しいと思いますが、定額部分の単価と、出てきた残業代の整合性が明瞭でないのは、労働基準法の給与全額払いの観点に立てば、わかりにくいのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる