教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

面接時基本給24万円 労働条件通知書 基本賃金月額24万円 給与明細 基本給 11万5400円 勤務給…

面接時基本給24万円 労働条件通知書 基本賃金月額24万円 給与明細 基本給 11万5400円 勤務給 12万4600円入社1ヶ月目の給料についてなのですが、自分の認識では基本給24万円だったのですが、給与明細に勤務給というものがあり手取りはそんなもんかと思っていたので良いのですが、この書き方だとボーナスと残業手当に影響が出ますか? こういう場合事前に内訳を言わないのは法律違反にならないのでしょうか?

続きを読む

51閲覧

回答(2件)

  • 賞与は法的義務のない各企業の任意設定ですので、計算方法なども会社の就業規則によりますし、時給計算方法も就業規則で定めているはずですから、影響がどのように出るのかは不明です。 面接時に「基本給」と明確に提示され、労働条件通知書では違ったけど、すでに契約を交わして了承しているなら、残念ながら法的問題はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社に給与規程・賞与規程が閲覧できるはずです。 そこに記載があるはずですので確認なさってみてください。 私が以前勤めていた会社では基本給と業務手当に分かれていて両方足した金額でボーナスが算出されてましたよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる