回答終了
転職活動中なんですが、一部の会社の研修に疑問があったので一般的なのか意見が聞きたいです。 私は現在、転職活動中で、前職がSEだったこともあり、IT会社を受けています。以下の似たような会社を3社以上受けました。 ・IT未経験者OKのWebエンジニア、デザイナー募集しているIT会社 ・学歴不問 ・客先常駐 ・研修期間中(約1年)はITとは全く関係のない仕事に派遣に行き(家電製品店の接客やコールセンター)、勤務終了後に研修会場へ行き研修を受ける。 ・ITに関係ない業務で給料が発生し研修では勤務扱いにはならない。 ・研修で使用するPCは持参。 私の場合、もしご縁があってこのような会社に入社という運びとなったとしたら、元SEといえど未経験のプログラミング言語も存在するため、上記のようにITに関係ない仕事をしながら研修を受けることになります。 一度IT会社に勤めたことがあり、知り合いにもIT会社の方がいるのでこのような体制が普通なのか見えてこなくて以下2点のような不安があります。 1.働いてから無給の研修を受けるというのは普通のことなのか? ▶︎ 研修=業務の一貫と考えていたことや、給料が発生しない時間=プライベート時間と考えておりワークライフバランスと反してないかと思ってしまいます。 どうなんでしょうか? 2.PC持参という部分が引っかかる ▶︎ 前職で受けた研修やIT関係なくても知人の話を聞いても、基本的にセキュリティ面を考えてPCは貸与、USBメモリなども使用禁止のことが多い気がします。 また、PC持ってない人がいるか分かりませんが、入社と同時にPCを購入しないといけなくなりお金もかかります。 セキュリティ面などには問題ないのでしょうか?
233閲覧
受けた会社は、人集めの釣り求人ですね。 エンジニア/デザイナーなどで人を集めて、コールセンターなどに派遣するんです。 研修は業務時間外に動画見るだけとか、テキスト渡して放置とか意味がない内容かと。 そもそも、中途は即戦力採用なので、研修ありって怪しいですよね。 >転職活動中で、前職がSEだった 経験者なのに、何でこんな釣り求人に応募したんですか? もっと良いとこあるでしょ。
>1.働いてから無給の研修を受けるというのは普通のことなのか? 法的には「任意性のある研修」は無給で実施できます。その会社はあくまで「派遣のスタッフに任意の研修を提供している」という建付けだと思うので、違法にはならないでしょう。 >2.PC持参という部分が引っかかる コストもですが、「研修は会社が課している業務ではない」ということを明確化する意味でもそうなっているんでしょう。研修教材のセキュリティレベルは低いと思いますし。 そもそも経験者の貴方が、こういう釣り求人(誰でも出来る派遣の募集で、研修は「エサ」)に応募する必要はないと思いますが。誰でも出来る派遣をやったという、職歴が悪くなるだけですよ。
メーカーのインハウスデザイナーだと現場を知るために店舗の研修があったりしますね。例えばニトリは確かあったはず、私も化粧品メーカーで実地研修はありましたが無給はかなりブラック臭しますね・・ 全く関係ない仕事の一年は正直無給ですし無駄すぎますよ、やめといた方がいいです。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る