回答終了
【一級建築士になるには】 隈研吾や安藤忠雄に魅力を感じていました。 不動産業界へ転職して一級建築士の同世代30〜40代の人と会う事が増えました。羨ましい。。一級建築士になるには、建築系の大学を卒業して 単位取得し、実務経験も必要なのですよね? https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/contents/01/index.aspx 総額いくらくらいかかるのでしょうか? お金に余裕なく、育児中なのでまず諦めてますが 知りたいだけですので、批判などは受けません。 よろしくお願い致します^_^
620閲覧
いくらかかるか?は、人によります。 イチバンキビシイ道だと、まず独学で二級を獲り、実務経験を経て独学で一級を獲る… ですが、まぁ、不可能です。 ワタシの場合(合格が約30年前) ①建築学科私大卒(二流4年大、しかし、二流のお陰で、4年とも成績トップで学費半分免除、それで役200万) ②大手設計事就職、平均月150時間の残業をこなしながら、必要実務経験2年を過ごす。 ③同じ残業をこなしながら、資格学校に入る。しかし、月150時間残機の為、殆ど行けず。宿題の授受と休日だけ学校に。ほぼ丸々一年間、休み無し。 ④お陰様で、学科+製図、共に一発で合格!学費は③+④で約60万(今だと100万くらい?) 残業で資格学校に行く時間が無いのは、分かってました。それでも金払って学校入ったのは、自分にプレッシャーをかける為、です。 「60万もカネ払って、落ちたらアフォだ!」 と。結果的には功を奏しましたね。 実際、毎年落ち続けて、毎年延々と苦労して勉強を続ける反面教師的先輩が何人かいました。 「あんなにはなりたくない…」の、一念でした。 同じ業務環境の中、資格学校に行かず、独学で同じ一発合格したツワモノの同期もいますが。 彼は今や立派な部長です。同期の上司になりますが、まったく敵いませんから、脱帽してます。仕事には厳しいですが、性格は良いヤツですので。
なるほど:1
ありがとう:1
大学や専門学校の建築学科を卒業していないと一級建築士の受験資格はありませ んが、そのほかにも、「実務経験7年⇒二級建築士取得⇒実務経験2年⇒一級建築士受験資格」で受験ができます。 大卒でも一級建築士に合格することは容易ではありませんが、予備校にも通って何とか数年かけて合格しているのが現状です。 予備校の学費だけでも最低でも100万円は必要になります。もし、一発合格できなければ、次年度以降もかなりの費用を要します。
なるほど:1
ありがとう:1
>一級建築士になるには、建築系の大学を卒業して 単位取得し、実務経験も必要なのですよね? ですね。 >総額いくらくらいかかるのでしょうか? 大学だったら、国立行けるなら、4年で200万くらい、私立ならその倍くらいじゃないですかね。一級取るのに資格専門学校で100万はかかると思います。 専門学校からだと専門で2年で200万くらい、二級取ってから。一級取るのに資格専門学校で100万はかかると思います。 ただ、専門では設計だと学歴的に論外になってる可能性があるので、設計するなら大学出ないと非常にまずいですね。ついでにいうと30代じゃもう遅いとは思います。
なるほど:2
ありがとう:1
僕も建築以外の専門学校卒で実務経験のみで二級建築士に合格したものです。僕は資格学校等には通わなかったので、実質テキスト台と受験料だけで(ま、平行定規など他に使い道の無い道具も買ったけど)資格取得できました。10万ほどしかかかっていないとおもいます。 一級に関しては一次試験は独学でも合格できますが(僕も二度合格しています)実技試験については、問題を数多く解くためにも資格学校に通う方がおすすめです。実技については独学で4度落ちてます。資格学校だと、50万から100万のお金が毎年飛んで行くとおもいます。 それに、試験を受けようとおもえば、正月、五月の連休、盆休み、全て勉強に費やし、友達と遊びに行くようなことも一切出来なくなるようなハードなスケジュールとなります。それだけの覚悟が必要な試験だということです。 「一級建築士矩子の設計思考 第2巻」にそのへんの事情が著者の経験を踏まえて書かれていますので、手にしてみられるのも良いでしょう。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る