教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒1年目の保育士です。今年中に今の園を退職したいと思っています。理由としては体調不良や理想と現実のギャップに耐えられな…

新卒1年目の保育士です。今年中に今の園を退職したいと思っています。理由としては体調不良や理想と現実のギャップに耐えられない、自分自身の弱さです。職場は一部を除いて人間関係も良く入った当初は続けられると思ってました。しかし日が進むにつれて活動や子どもを見る責任感が辛く感じるようになって半年くらいから毎日辞めたいと思いながら働き続けていました。 親には話してみたのですが毎度「どこの会社も辛いことはあるんだよ」と言われ「今日こんな嫌な事があったんだから」とまともに話ができません。専門から就職したので資格も保育系しか持ってないです。 園へ退職する意向を伝える際のアドバイス等頂ければ幸いです。可能であれば保育士からどの職種に転職されたのかもお聞きしたいのでよろしくお願いします(._.)

続きを読む

1,454閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元保育士です 新卒だと現実をたくさん見てきて半年間沢山悩まれたと思います 女性だらけの職場ですから大なり小なり人間関係も大変だと思います 仕事量の多さ、子どもを預かる責任の重さ、収入の低さ、保護者の理不尽な対応など いろいろ考えたら【頑張って続けて】なんて言えないです 私も新卒で入った保育園でいろいろ悩みました 陰湿な保育士のイジメ(一緒に新卒で入ったおとなしいタイプの人がお局保育士から物を捨てられたりお局の失敗をその人になすりつけたり)を黙認して園長に相談したら【ベテランの〇〇さんに逆らうな】って逆に注意されたり 運動会やお遊戯会の前は自宅に折り紙や工作用紙を持ち帰り自宅で作業したり(無給) 毎日3時間くらい残業しても普通の企業で残業なしで9時〜17時で働いている友人のほうが1.5倍収入が多かったり 保護者から理不尽な攻撃されたり(お遊戯会で主役にならなかった子の親から見た目で主役決めたって言われたり) 本当、仕事行くのがしんどくて卒園式まで働いて1年で辞めました 卒園式で年長さんの立派な姿を見て、担任ではなかったけど仲の良かった女の子から似顔絵のプレゼントもらい涙腺崩壊しました 12月まで働くのでしたらあと3カ月、年長さんの卒園を見送りませんか? 区切のいい時に辞めたほうが子どもたちとのお別れも気持ちよくできると思います 12月末に退職するとしたらもう園に伝えないとならない時期です 退職理由は詳しくなくて大丈夫です【一身上の都合】でOKです いろいろ聞かれたら【家庭の都合で】とかはぐらかして大丈夫です 個人情報ですから根掘り葉掘り聞くほうがおかしいです 私は退職後にたまたま見かけた書店のバイトを初めました そして、契約社員になり、正規社員になりました 収入はそんなによくないけどやりがいがあって楽しいです 私と一緒に新卒で就職しお局からイジメにあっていた人は別の保育園で保育士を続けて50になった今は自分で保育園をつくり園長してます 今も年に数回会いランチしてます 一緒に短大を卒業した友達の殆どは新卒で保育園や幼稚園に就職しましたが、数年で殆ど辞めて結婚し専業主婦したり他の職種で働いてます あと介護の資格や医療事務の資格などとってそっちの分野で働いてる人もいます 保育士の資格は一生使えるので 退職したら他の世界を見てみるのもいいかも 年取っても市町村の保育ママみたいな求人で保育士資格つかえるし、学童保育の求人でも使えます。学校で放課後子どもを預かる求人でも保育士資格は役にたちます 若いうちに自分に他に合う仕事がないか冒険するのもいいと思います

  • 保育士ではありませんが回答します。 大した資格がなくても働ける職場は沢山あります。限界なら転職もありです。 新卒一年目ということですが、まだ半年ちょっとしか働いていませんね。職歴、経験がなさすぎて評価の対象になりません。それから、退職にいたった経緯や理由を根掘り葉掘りきかれるかもしれません。まだまだ、すぐ辞める人に対して、世間の風当たりが厳しいからです。どうせすぐ辞めるんじゃないの?という感じです。 しかし、逆にいえば、まだ新卒と同じ扱いをしてもらえるということです。ご質問者様の売りは、お若く世間を知らないところです。 合う職場に恵まれれば今から伸びますから、そこは安心してください。 新卒の転職について色々とご意見はあると思うのですが、新卒への指導が厳しすぎたり、業務量の配慮がされていない職場があることも事実です。ですから、そういう職場に、あと2年、3年と粘ったところで、気持ちは変わらないと思うのです。そういう考えの職場だからです。 ただし、すぐに辞めてはいけませんよ。まずは、今よりよい条件の職場(最低でも給与です。)を探し内定をもらってください。 それから、退職を申し出てくださいね。それが一般的な転職の仕方です。 親の気持ちになれば、せっかく決まった仕事を半年で辞めてしまうのはもったいないと思うんです。世間は甘くないことを知っているからです。ですから、必ず転職を成功させてみると前向きな話をすれば、応援してくれるのではないかと思います。 親から反対されて… 仕事を辞められず… 結果うつ病になってしまう人もいます。 人によって我慢の限界がありますから、親の考えもわからなくもないですが、前向きに動くことをおすすめします。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 会社より閉鎖的な割には対保護者 対子ども 対職場の人とまあ大変ですよね。1時間休憩してクールダウン出来ませんし。 補助でたまに正社員募集している園があるので担任外で活躍するのもいいかなと思います。 頑張れれば三月末まで頑張り、雇用保険で3ヶ月待機して夏から無料で職業訓練をハローワークで受けながら未来へ繋げてもいいのかなと思います。

    続きを読む
  • 現役幼稚園教諭で、7年目やってます。 今日までよく頑張ってきましたね。遠い昔の話しだけれど、私は1年目も2年目もずーっと辞めたいな〜と思い続けていました。学生から急に社会人になったことのギャップや、具体的な理由はないのだけれど忙しない毎日に、追われる行事や活動、子どもだけじゃなく保護者へのフォローなどなど、、、。そういったことの、毎日の積み重ねが心を疲れさせてしまうんだろうなぁ、、、と振り返って思います。 私はパートで担任のフォローという立場で保育現場に戻ってきたのですが、一緒に組んだのが1年目の新人の先生でした。その子も、そんなギャップにやられてしまったのか、4月に入ってから2週間で来なくなってしまい、次の月には退職....ということがありました。その後、その子のポジションは私が尻拭いで、担任やってます。その子のことを考えたら、あなたは12月まで頑張るつもりで偉い!!(笑)よく頑張ったねと褒めたいです。 自分の人生なので、今の気持ちを大事にしてほしいなと思います。 まあ、その反面。12月まで頑張るならそのあとの3ヶ月も頑張ってほしい!!と思ってしまいますが(笑)もし、今後再就職を考えているなら、一年続けられた方が経歴的には良いでしょう。 保育の資格を持っていると、病児保育や、地域の子育て支援センター、ベビーシッターなどいろいろできますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる