教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己都合を会社都合にするために相談できるところはどこでしょうか?

自己都合を会社都合にするために相談できるところはどこでしょうか?職安からは「冷遇」に当たるのでは?と言われました。退職までの間、同僚以外に相談しなかった為パワハラには該当しないそうです。(職安の規定)身体的苦痛を伴う冷遇の現場を見ている従業員は大勢いますが証言してもらえるかは分かりません。物的証拠はありません。LINEの履歴ぐらいです。 職安に事実関係を調査してもらうために申請書のようなもの(A4用紙1枚)を提出するようです。事実関係を記入しますが、約半年の間にあれこれされましたので、全て書ききれず、読む側の負担も考え、効果的にまとめたいです。 弁護士は職安の事情について詳しいでしょうか?社労士はお一人繋がっている方がいます。 今の体の状態としては身体障害者に近いため転職時に会社都合で不利益を受けることは心配していません。うつや精神疾患ではないです。労災は自分で申請し不認定でした。 相談先についてご存知の方、実体験のある方がいらっしゃったら助言いただきたいです。 今のところ損害賠償請求は考えていません。

続きを読む

128閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自己都合を会社都合にするために相談できるところはハローワークになります。 徹底的に争うのであれば、お一人繋がっている社労士に相談するのが良いと思います。ハローワークで解決しない場合には、雇用保険審査官に審査請求→労働保険審査会に再審査請求という手続きはあります。 パワハラを認定してもらうことを目的にする場合には労働局の調停になりますが、あまり利用実績がなく、難しいと思います。 損害賠償請求を考えていらっしゃらないのであれば、裁判や弁護士は適切ではないと思います。職安の事情について社労士よりも詳しい弁護士は、恐らくいらっしゃらないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる