解決済み
机の周りがごちゃごちゃになるので、一旦は整理整頓するのですが、 すぐ戻ってしまいます。 ということは、配置の仕方に問題があり、仕分け方法がうまくないのだろうと思ってます。その辺のコツってありませんか? ・ 実はPC内の「お気に入り」もかなりごちゃごちゃです。 どのように仕分けをするかが課題だと思っているのですが…?
69閲覧
普通に、ADHD(発達障害)だと思います。 片付けられない。 整理整頓が苦手で 計画的に進められないとか メモしない メモしても見ない メモしたモノが読めない(走り書き) メモした事すら忘れてしまう 思いがけないミスをする(注意していても) 他にも色々有ります。 実は、私もADHDだと後年になって自覚しました。特に片付けられない。(ゴミ屋敷みたいには絶対になりませんが、寄せ集めて重ねるだけとか、まとめてしまうとか、見た目ではそう散らかってはいないが整理はされていない) パソコンのホルダーも段々と増えていくばかり。 ADHDです。 仕事には全く影響無くむしろ仕事は出来る方。 とりあえず資料などは、帰る時にまとめてさえあれば良しとして、パソコンのお気に入りやフォルダはタイトル別に分けて置けば良いと思います。 出来ないのだから。
なるほど:1
ありがとう:1
>机の周りがごちゃごちゃになるので、一旦は整理整頓するのですが、 すぐ戻ってしまいます。 ということは整理整頓はできるけど、道具を使うように片付けていないということでしょう。つまり仕舞いやすく取り出しやすい場所にモノを置くようにすればごちゃごちゃするのが防げるはず。 もしそれでもごちゃごちゃになるなら、道具を使いやすい場所にしまってないということになります。例えばペンを使いたいと思うのが電話、机、キッチン、居間で使う場合は、それぞれの場所に置くと便利ですね。 電話がかかってきたら左手で受話器を持ち、右手でペンを持ち、置いてあるメモ帳に必要事項を書き出しますよね、同じように使用する場所に必要な道具を置くように気をつけるとごちゃごちゃ感が減ります。 そして棚に置くとか、引き出しに入れるとか、ポーチに入れるとか使用頻度によってワンアクションにするかツーアクションにするかなど収める場所を決めるといいですね。 PCのお気に入りは知恵袋のカテゴリを参考にするといいですよ。そして大カテゴリ、中カテゴリといったように入れ子状態にすると良いでしょう。あまり細かく分けるとどこがいいかな?と迷うことがでてくるので、わかりやすい名前をつけるのがポイントです。 またこれらを決めたとしても、使いにくいなと思ったら気軽に変えてみることも大切。これができないとまたごちゃごちゃになってきます。だから〇〇はここにあると使いやすい!と感じるところを貪欲に探すといいですよ。 そうやって探していると、ほかのものも事も人との関わりも悩んだとしても最適解を決めやすくなってきます。
なるほど:2
ありがとう:1
物理的にも、PCでも、フォルダをジャンル別に作り、ポンポン入れていくのがよいです。 あと、書類等をファイルに入れる時は、完全に透明なクリアファイルを使い、出さなくても分かるようにする。 文具の小分け収納も、基本透明なケースを遣い、すぐにみつかるようにすると、よいです。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
整理整頓(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る