教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本習字、生徒部の昇段試験についてお伺いします。

日本習字、生徒部の昇段試験についてお伺いします。毛筆は準8段になり11月の昇段試験を受けられることになりました。ただ、硬筆はまだ準7段です。先に毛筆の試験を受ける際に作文を書くとして、時期をずらし、来年の3月の試験で硬筆を受けるとしたらまた作文を書く必要がありますか? 来年の3月に毛筆と硬筆を一緒に受けるのであれば、作文は一回でいいのでしょうか?

続きを読む

1,137閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    作文は、一度提出して合格すればOKです。 日本習字教育財団の生徒部八段位昇段試験ですね。 準八段になったら八段位試験が受けられるようになりますが、 毛筆又は硬筆どちらか片方が先に準八段に合格した場合は 先に合格した方だけ八段位の試験を受験可能です。 質問者さんの場合は、毛筆を先に受験されるとのことなので その場合は ・毛筆の実技試験(半紙・画仙紙それぞれの課題を各1枚) ・理論試験(いわゆるペーパーテスト・筆記試験です) ・作文試験 この3つを提出します。 先に毛筆だけ八段合格し、あとで硬筆も準八段に昇段すれば硬筆の八段位を受験できます その場合は ・硬筆の実技試験(縦書き・横書きそれぞれの課題を各1枚) だけ提出すればOKです。 ちなみに、毛筆と硬筆を一緒に受けるとなると 実技試験を一度に4種類仕上げて、作文と理論試験もあります。 作文は事前に準備しておくことはできますが、実技試験は書く内容が届いてからでないと出来ないので一度にやるのは大変です。 来年の3月の方が時間的に余裕があるというのならそれまで待っても良いですが、 先に毛筆八段位合格すれば3月までの間には成人部のお手本で課題提出できてある程度進級できると思うので、3月の試験まで生徒部の準八段から昇段しないことが分かり切っていて毎月の作品提出するのってモチベーションも保てないので出来れば先に毛筆だけ受験されることをお勧めします。 試験の内容について詳しくは 日本習字生徒部 八段位受験ガイド https://shop.nihon-shuji.or.jp/main.cfm というものがオンラインショップで販売されています。 通信教育で受講されている個人の方ならこちらで直接購入できます。 教室に通っている生徒さんは 所属の先生に注文して購入してください。 リンク先の上部メニューバーの 商品カテゴリ → 昇段試験対策 → 生徒部八段位昇段試験 と進むと見ることができます。 過去の回答ですが こちらも参考になると思います。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13274922358 令和4年の過去問が掲載された最新版ではなく 過去の古いものでよければネットフリマ等でも出品されているようです。 一例 https://jp.mercari.com/search?keyword=日本習字%E3%80%80八段位受験ガイド

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる