教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急 ブラック企業の特徴とかはありますか? 転職先の企業の評判を調べてるのですが、あまり出てこない企業ので、どうしたもの…

至急 ブラック企業の特徴とかはありますか? 転職先の企業の評判を調べてるのですが、あまり出てこない企業ので、どうしたものか悩んでます。求人にこういう感じで書かれてるのはやめとけとか、実際ここがブラックだったなどの経験談あれば教えてください。

補足

食品系の営業職に転職を考えてます。

392閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    営業職だと個人営業や新規営業はブラック率が高く、法人営業はブラック率が低いとざっくり言われています。 個人の営業力や考え方によって、ブラックへの認容度に個人差がありますが、以下がご参考になれば幸いです。 日本企業の約7割がブラック企業!?(厚生労働省報告) https://honyuki39c.com/black-company/ やめた方がいい!ブラック業界ランキング1~9位とホワイト業界4選 https://legalet.net/black-industry/

  • ■同族企業は、ブラック企業率が高いと言われています。 例えば、ビックモーター・・・・ もちろん、トヨタ、パナソニック、キャノン、サントリーなど 優良企業も沢山あります。

    続きを読む
  • 過去にブラック企業に勤めていた経験から申しますと口コミでも全てが悪い評判がないような企業でした。求人票も自分の適性にマッチしており、待遇も良いことから入社したのですが、人間関係が悪かったりいじめ、嫌がらせのある特徴がありました。 10年程度勤めていた企業で異動でたらいまわしにされて、新入社員との出 来具合を比較される。今年入ってきた新人の方がよくできると大袈裟に朝 礼で発表される。 皆が新型のパソコンに買い替えてもらっているのに自分だけお古の故障仕 掛けのパソコンで仕事させられた メールでの重要な連絡事項を自分だけ送ってこない 自分だけ挨拶無視される 重量物を手伝わなく自分だけ持たせる。重量物を持つ講習があったときも わざと腰を痛めるような感じの指導をしていた 従業員との交流禁止(同僚と話すものなら途端に上司が割り込んでくる) 盗聴器?監視カメラが設置 昼食での食堂のテレビが毎日バライティー系などアホ番組を見ている (ニュースなどを見させないよにする目的があると思われる) 研修と言う名目でパソコンにパスワードを何度も打たせる。うっかり銀行 のキャッシュカードの暗証番号を打ってしまい、後でロッカーの自分のカ バンを確認すると開けられていた形跡があった 今まであったことを記入いたしました。このような一見これが嫌がらせかなと気が付かないものも含まれますが、よく考えてみるとおかしな点が多いです。このようにブラック企業では長時間労働やパワハラなどはっきりとした特徴がありますが、上記で述べたようなことは目に見えないような方法で従業員を精神的に追い詰めることから証拠もつかめなく非常に厄介だと思います。求人票には良い待遇だが入社してみて初めてわかったのですが、このように隠れて悪いことをしている企業のことを「隠れブラック」と言われていますので入社には厳重な注意が必要です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 自分は評判などを調べてます。 思ってたより書いてあることもあります。ほとんどは辞めた人が書いてたりします。 辞めたあとに評判などを調べてみたら 共感する内容が書いてありました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる