教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハウスメーカーの営業または事務で 働かれている方ネイルOKですか?

ハウスメーカーの営業または事務で 働かれている方ネイルOKですか?

147閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前いましたが、 営業は、女性はいなかったです。 インテリアコーデイネーターは(ほぼ主婦で 経験のある中途採用の主婦ばかり、採用人数は 欠員が出ないと募集しないで少人数の契約社員) ネイルはしてる人いなかったです。 事務はしてる人は少ないですが、いましたが、 ピアスや茶髪も無理です。(目立たない ネックレスやリングくらいだったらできますが) 髪型やサンダル、靴なども 目立つ、乱れてたりすると注意されます。 (夏用、冬用で事務は制服があったり) ハウスメーカーは、火曜水曜休み、連休出勤、残業あり、 電話番が多くて、鳴ったと同時にすぐ取れ!と 言われ、お昼も女子は遅番にされたり 交代で休みを取って有休も取りつらく、あと経理関係の仕事も 多いし、備品やお花類の買い出し、 お客様へ何度もお茶出し(社員に個別に出す部署もあったり) 食器洗い、倉庫の整理や、物を他の支店や郵便局に届けてとか、 展示場でお弁当買ってこさせられたり、 ~~フェアの手伝いもあったり(他の会場に行って椅子を運んだり) 朝礼当番もあって、順番に回ってきて、前に出て 司会みたいなことをさせられます。 事務所も事務だと一番に来てカギを開けて 食器を洗って、お湯も用意したり。 かなり男尊女卑で、ブラッ〇で責任も重いので お勧めしないです。女子でも平気で怒鳴られたりします。 男性社員も辞める人が多いので中途採用の 高学歴でない柄の悪い、条件良くない人が多いので そんな上司や社員の言うことは聞きたくない!と 思ってしまいます。社内行事も20代は強制参加ですし。 銀行より大変かもしれないです。 事務も、支店で1人しか雇わないなどが多いので 高学歴が多いですが、女子は入って2年以内に 辞める人がほとんどです。 あと、長く勤務してる、お局(独身女)も底意地悪くて 後輩の苗字を呼び捨てにしたり、~~してきて!と 命令しますし。 30代になると、事務は追い出しにかかる感じです。 気に入らない女子だと新人歓迎会や送別会もしない、 個人の飲み会にも誘わなかったり、 あの女子が受付だとテンション下がるから、 近くの支店の~~さんと交代させたら?とか 文句言う男がすごく多いです。 人のミスを笑ったり、新しく入る人の履歴書を部署内で みんなで見たり、女子をからかうような子供みたいな 男も多いし、柄の悪い上司数人が若い気に入った 女子数人だけ、個人の飲み会に誘ってきて それを断ると嫌味を言って、その後嫌いという態度を 露骨に出したり。(飲み会も上司がいると お酌をさせられたり、話も合わせたり、カラオケも歌わされます。 食堂がないので、お弁当を持って来たり買ったり 都合のいい時だけランチに誘われたり、 気に入らない女子だと、ランチにもほぼ誘われません。) あと、契約を取るまではお客様に良いことを言って、 建築中も大手でも、トラブル多いメーカーもあるし、 家の引き渡し後に、故障があっても塩対応だったり 展示場で失礼なことを言う営業も多いです。 あと、営業だと車通勤で、昼間展示場や現場、客宅に 行くし、ほぼ毎日遅くまで残業もあります。 危険なので女子には向かないと思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる