教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険料のことでご相談です。 今年の8月より、派遣先にて仕事を始めました。 時給が1350円、8時間労働で20…

社会保険料のことでご相談です。 今年の8月より、派遣先にて仕事を始めました。 時給が1350円、8時間労働で20日勤務で月収216,000円になります。給与初月明細を確認すると、健康保険料11,484円、厚生年金21,960円となっていて、月収216,000円に対して、社会保険料が少し高いのではないかと疑問に思っています。 標準報酬月額によって保険料が決定されるみたいですが、会社の方に一度問い合わせしたほうがいいのでしょうか。 初月に残業が入ってしまい、31,000円ほど給与にプラスされていますが、残業分含んだ金額で保険料が決定されてるのではないか、不安になっています。 何かアドバイスいただけたらなと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

477閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    入社時の社会保険料は給与の見込み額で決定しますから、初月に残業をしたしないで金額が変わるものではありません。 そのため、質問者さんの報酬月額がその金額になったのは下記のような原因が考えられます。 ・元々残業が見込まれる仕事だったので見込みの残業代が含まれている →質問者さんが残業をしなかったとしてもその金額です。 ただし、見込み額の時点で残業代を含んで見込む会社はあまりありませんので、この可能性は低いです。 ・質問者さんが交通費を加算することを忘れている →社会保険料は交通費も含めた月収で決まります。 ・月に20日という契約ではなく週に5日という契約である →週5日の契約の方が自分は月に20日だ(1ヶ月は4週間だ)と思っている場合がありますが、社会保険では1ヶ月は4.3333...週であると計算します。 週5日契約なら1350円×8時間×5日×4.3333...週で234000円です。

    2人が参考になると回答しました

  • 健康保険料11,484円、厚生年金21,960円は標準報酬月額24万円(23〜25万円)の金額です。 標準報酬月額は、昇給・降給等で3ヶ月間の平均額に2等級以上差が出ないと随時改定には当たりません。単月でコロコロ変わるものではないので、問い合わせしても随時改定されない限り来年8月まで変わりません。 社会保険加入時におそらくある程度の残業を見込んだ金額で月額報酬を記載されたのだと思いますが、残業で3万円多い月もあるなら妥当かなと思います。 標準報酬月額22万円(21〜23万円)と比較して、健康保険・厚生年金合わせても差額は3千円未満ですし、等級が高ければその分将来の年金額が増えるわけですからそんなに気にすることではないように思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる