教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒公務員で現在40歳です。 退職を考えています。 私は一般的にみて、自分は他人よりも、色々と生き急いできたように思…

高卒公務員で現在40歳です。 退職を考えています。 私は一般的にみて、自分は他人よりも、色々と生き急いできたように思います。 高卒新卒で公務員(実家が裕福でなかったため)20歳で結婚(※できちゃった婚ではない) 21歳で出産 24歳で離婚 ※養育費、慰謝料なし、実家に戻らず子どもを育てる 31歳で今の主人と再婚 32歳で出産 40歳 上の子が高卒で就職 18歳の時から、ずっと仕事と家事育児の人生でした。周りが大学へ進学して遊んでいるときも‥ 上の子の手が離れたことで、肩の荷がおりたような気持ちです。 色々ありましたが、今の主人は性格も穏やかで金銭感覚もまとも、年収も私と同年代にして1000万あります。会社では将来役員になる可能性も示唆されています。 私の仕事に関しても、辞めてもどちらでもいいと言ってくれています。 みなさんが私の立場なら、退職を考えますか? それともこのままバリバリ働き続けますか?

続きを読む

619閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人生を楽しまないと、 40歳が社会人のピークそれから衰えていく、あっという間に50歳、 50歳になると、全てに意欲が無くなっていく。 貴女の夢描いた第二の人生計画を進めて実行しましょう。 そんなチャンスがある人は羨ましい。

  • バリバリでなく、いいころ合いで今の仕事を続けますね 理由 ①生活のゆとり、将来の年金や退職金の積み上げによる老後の安泰 ②仕事、職場が変わると給料安くなりストレスは強い。住めば都 ③もし専業主婦になったとして趣味だけで日中時間をすごせるか?また緊張感がなくなり動く範囲も少なくなり、一気に太ったり容姿が衰えます。 それに自分が満足できるか。旦那も容姿が悪くなると態度がかわるかも。 唯一辞めていいのは、今までの貯金や退職金などで、喫茶店やパン屋など自分の新しい居場所の商売を始めるときです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる