回答終了
今年の教員採用試験を受けた者です。(合否判定は10月に出るので、現在どきどきしております。1次試験は受かりました。) 教員採用試験は教員免許取得見込み(今年であったら令和6年までに取得する人)の方も受験資格があるため、大学4年生で受けることが出来ます。採用試験内容は各自治体によって問題が異なるため、一概には言えません。しかし内容は国家試験ということもあり着実に勉強しないと受からないと思います。まずはあなたの受けたい自治体の出題傾向を分析して効率よく勉強することをお勧めします。個人的には大学2年生から専門科目(社会の先生希望なら歴史や地理、公共等)をコツコツ無理ない程度に勉強。3年生から教職教養(教育の歴史や法規等)の勉強を並行して行い4年生で2次試験対策(面接や模擬授業等)が良いと思います。専門科目は高い配点である自治体が多く鍵となります。しかし学ぶ幅も広いので優先してコツコツ勉強した方が得です。教職教養は暗記が主になるので1年あれば十分でしょう。2次試験対策は大学の先生等と協力して対策を取ることをおすすめします。 ※改めて採用試験の内容は自治体によって異なるので参考程度にして頂ければ幸いです。
>質問なのですが、教員採用試験って大学4年生の在学中にやるのですか? 3年生の夏に一般教養試験と教職教養試験を実施する自治体が少しずつ増えています。それ以外の試験は4年生の夏です。これからあなたが受けようとする自治体の採用試験要項を見てください。 >教員免許と大学卒業の単位取るのはそれとは別で、並行してやるんですか? 教育大や教育学部ならそこでの単位取得で卒業できますが、総合大学等では別に教職課程を履修することになります。 >それとも大学卒業してから採用試験受けるのですか? 一番上に書いたとおりです。 >教員免許ってどの段階で取るのですか? 教職に関する必要な単位を取れば大学のある都道府県教委から自動的に交付されます。 >何年生から採用試験の勉強をした方がいいのですか? 3年生で採用試験を受ける自治体ならそれ以前からの勉強が必要です。 >最短で22歳で正式な教員になれるのですか? 採用試験に合格して採用が決まれば、翌年の4月から勤務開始です。 ※詳しいことはあなたの大学のキャリアセンター等で尋ねてください。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る