教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デパートなどの販売の仕事に興味があるのですが、やはり売上目標ノルマみたいなのがありますか?自分が買わないと駄目とか?経験…

デパートなどの販売の仕事に興味があるのですが、やはり売上目標ノルマみたいなのがありますか?自分が買わないと駄目とか?経験がある方教えて下さい

592閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。私は百貨店でアクセサリーの販売員をしていました。販売するものにもよるのですが、販売員が実際に販売するものを身につけるお店(洋服・アクセ・化粧品等)では買い上げがほとんどです。もちろん従業員割引があり、アクセの場合はプロパー価格の4~6割での購入が相場です。化粧品は一番割引率が低かった印象があります。洋服は、ごく一部はレンタルのお店があるようですが、百貨店に入店しているブランドはほぼ買い上げのはずです。その場合もやはり従業員割引があります。アクセの場合は、私服か制服どちらかに分かれ、美容部員はほぼ制服です。 なお、ノルマですが、個人に課せられるノルマがあるお店や、「ノルマなし」とされている場合でもお店単位での「売上目標」が必ずあります。本当に販売の仕事や自分のお店が好きで、お客様にキレイになるためのアドバイスをすることに、やりがいを感じることができるのであれば、その見本となるためのアイテムとして買い上げることは苦とならないはずです。ただし、売上を上げるために無理をして買い上げることは、時として精神的にも金銭的にも自分の負担になりうる場合があるので、あまりオススメできません。 …とはいっても質問者の方は未経験だと思いますので、まずは自分の入りたいお店に何回も言って、お店の雰囲気や従業員の方の接客の様子をみたりして、知識を深めるのも良いことではないかと思います。どれだけ接客しても売れなかったりして落ち込む時もありますが、それが次の売上につながることもありますので、めげないで前向きでいることが大切です。ただ「売る」ための接客では自分も疲れてしまうので、ひとつひとつの商品に関して研究し、それをオススメする自分に自信を持てるようになると楽しいですよ。 ちなみに私は最初は洋服でしたが、直接アフターフォロー(お手入れ・修理等)ができるアクセの方が向いていました(*^_^*)販売でもいろいろなジャンルがあるので、自分にピッタリのお店を見つけることができるといいですね。がんばって下さい♪

    ID非表示さん

  • 予算はあると思います。 店予算・個人予算等。 販売のみならず、どこの会社も予算はあると思いますよ。 目標もなく、何を目指すんでしょう? 買う買わないは本人次第です。 売上がどうしても欲しければ買ってましたし、お金がなければ無理して買ったりはしませんし、もちろん会社も強要しません。 というかしてたら問題です。 以前、販売業をしており、面接でもそのような質問が多々ありました。 働く意欲が伝わってこないので、このような質問をなさる方は基本不採用にしてました。 何の為に販売員になりたいのでしょうか? ただ単に突っ立って笑顔振りまいていればいい職業じゃないですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる