教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、失業手当を貰う前の待機期間中で、来月から貰うことになる者です。期間中は税金が免除になると聞いたのですが、市民税・県民…

今、失業手当を貰う前の待機期間中で、来月から貰うことになる者です。期間中は税金が免除になると聞いたのですが、市民税・県民税の納付書が届きました。 これは払わなくて大丈夫なのでしょうか。

80閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本手当受給期間中という理由だけで税金が免除になると聞いたのは何かの勘違いです。 解雇の場合は国保料(国民健康保険税)は減免の可能性は有りますが、解雇で無い場合は国保料でさえ減免は期待できません。 住民税の減免は自己破産しても認められない可能性が高いです、と言うより認められないと思った方が良いです。 住民税は払いましょう。 免除されるとしたら国民年金保険料ですが申請して認められてからの話ですし、だいたいは親と同居して無い場合です。

    1人が参考になると回答しました

  • >期間中は税金が免除になると聞いた どこに住んでおられるのでしょう? 一部の自治体では、年間所得が200万以下だった人には そのような措置をしているようですが、多くの自治体では 免除はありません。延納措置だけです。 市役所で確認ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 質問者様の市町村に、減免の制度があり、その条件を満たし減免対象であれば 支払免除となります。 特定受給等での退職、所得制限、給付制限中は減免対象外等、条件は 市町村により違います。 条件をクリアでも申請をしないで、支払いをしないと滞納となります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる