教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウーバー等の食品配達員をやっている方に質問です。 必ず玄関前でお渡ししなければならない(建物に入ってはいけない)ルール…

ウーバー等の食品配達員をやっている方に質問です。 必ず玄関前でお渡ししなければならない(建物に入ってはいけない)ルールがあるんでしょうか? 会社で何回か頼んでます。インターホンのない会社で1階が玄関、2階が受付・事務所という感じです。 毎回違う配達員ですが何も言わなくても2Fまで持ってきてくれていました。 今日ひさびさに頼んだら「電話かけたんですけどお出にならなかったので今回は上まで来ましたが、上まで来るのはこっちの仕事じゃないんで、次回からは玄関まで来ていただけると…」と注意されました。 こっちの仕事じゃないんでって言い方がなんか嫌な感じだなあとは思いましたが… ウーバーはそういう決まりがあるんでしょうか? 他の配達員さんたちは親切で上まで運んできてくれたんでしょうか? ちなみに自分は出前館で働いたことがありますが、そういう決まりはありませんでしたし、会社やお店にお勤めの方からの注文も何件もお受けしましたが普通にその階まで上がってお渡ししてました。 Uber Ubereats ウーバーイーツ

続きを読む

46閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特に決まりはありませんが、配達員関係なく、建物内に勝手に入るのは抵抗があるものです。 早く渡したいのに、入って良いのかわからない。結果的に入ってみる。 って人が大半で、電話をかけた配達員がおかしいとは思いません。 上まで来るのはこっちの仕事じゃないんで って発言は違和感を感じますし、言う必要のない部分だと思いますが、2階に事務所があるから入ってきて って備考欄にでも書いておけば、どの配達員も入ってくるのではないですか? 普通に人様の建物に断りもなく入っていくのは抵抗がある物ですよ。建物の構造もわからないのですからね。

  • 特にそういった決まりはありませんが、選択してる受け取り方法によって変わると思います。 私の場合ですが、玄関先で手渡しの時は中の事務所まで持っていき、外での受け渡しなら玄関前で待っています。 建物の構造によっては入り方、上がり方分からなかったりしますしね… 配達パートナーへの指示欄に「玄関を上がった2階の事務所までお願いします」など書いとけば確実です!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる