教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

46歳、子持ち主婦です。私的に考えすぎてしまい、吐き出すこともなかなかできず、こちらに投稿させていただきます。

46歳、子持ち主婦です。私的に考えすぎてしまい、吐き出すこともなかなかできず、こちらに投稿させていただきます。今年の3月に長年勤めたパート先を人間関係が原因で辞めました。その後、派遣登録をして、未経験医療事務で採用されましたが、雇用条件のミスマッチや、私が馴染めなかった等の理由から、わずか一週間で退職をしてしまいました。そんな自分を情けなく思い、ショックからしばらく落ち込んで鬱っぽくなり、家に閉じこもり過ごしていましたが、やはり、主人だけの収入では生活が難しいし、働きたいという気持ちもありましたので、ハローワークで何社か紹介していただき、今月から、週5日、6時間勤務のパート事務として採用、働きに行かせてもらえています。来年3月までの期限付きですが、場所や休み等、そしてなによりこの年齢で事務として採用していただきありがたく思うのと、前回、一週間で辞め てしまったから、次こそは期限までしっかり働きたい、と思っていました。しかし、まだ1ヶ月も経たないのに、業務も難しい、馴染めない、緊張や焦りばかりで落ち込んでしまい、またもや前向きに日々を過ごせなくなってきました。 私は、なんでこんなんなんだろう。もう、働いちゃダメな人なんだろうかと。 働いて1ヶ月やそこらで完璧にできる人はそんなにいないと、自分で自分に言い聞かせていますが、心と頭がちぐはぐで苦しいし、教育担当の男性社員さんにわからない事を質問したら、教えてはくれますが『前にも一度言ったはずですが…』や、『(マニュアル)を見ればわかると思う』という文言から教えられてしまうので、萎縮もしてしまい、情けないですがこの年で泣きそうになるのを堪えながら日々を過ごしており、最近『私、なんか、なにをやってるんだろう…』って虚しくなって、せっかく働きに行けてるのにこんな風にしか思えなくなりました。 私のわがまま話、ただの愚痴になってしまいましたが、共感してもらえるかたいますか? 長文、読んでいただいてありがとうございます。

続きを読む

195閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    子持ち主婦ってだけで大変ですよね。うちも妻子いますが、妻には「収入を補填してくれるのは有難いが、それよりも家事育児に影響でるくらいなら、心身共にラクな働き方をして欲しい」と言っています。妻の職場は週4で、子どもの用事で早上がりや急に休んだりがしやすいユルい職場です。当然手取りは少なく、私自身も高給ではありませんが。。。。 貴女と状況違いますが、 私も前職が凄い大変で「なんでこんなんなんだろう働いちゃダメな人なんだろうか」て思いました。入社してすぐそう感じ、7年近く勤めましたが、慣れることなく最後まで仕事そのものの難しさがツラかった。憧れてた業界だったのですが。 今は全く違う業界ですが、全然そんなことはなく仕事覚えるのも楽しく。 何を言いたいかというと「向き不向きが必ず有る」ということです。 あと、めっちゃ話が逸れますがこんな話があります。 「ドイツは土日に空いてない店が多い 。だから土日に店を開けたらすごく儲かるんじゃない?と聞いたら''そりゃ儲かるだろうけど、土日の家族との時間を犠牲にしてまで稼いで、いつ何の為にそのお金を使うの?''と言われた」 という話がありまして。 何を言いたいかというと「仕事を重く考え過ぎないで」「仕事できない自分を悪く考え過ぎないで(貴女に合わないだけって可能性もあるから)」ということです。 旦那さんやお子さんの気持ちを勝手に想像すると「妻(お母さん)がツラそう」なのはツラいですよ。 だからって「強くあらねば」等と深刻に考えないで。気楽に生きましょう

    1人が参考になると回答しました

  • 中途採用だと何でも1から十まで教えてもらうのは、なかなか無いので1度言ったら次は、できるを求められたり自分で調べても求められる事は、あるあるなんですよね。 医療事務は、かなり覚えたり勉強も必要なので46歳だと物覚えも悪くなっているでしょうから まったくの未経験職種は、厳しかったのだと思います。 もっと、若い方でも仕事が覚えられず辞める方々が けっこういらっしゃいます。 1度で難しいなら事務職で無くレジや梱包や流通センターなど簡易業務に就くのも良いかもです。 あまり無理すると鬱になり働きに出れなくなりかねないですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 事務の仕事が主さんには難しすぎるのでは?レジ打ちとかサービス業も視野に入れては?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる