教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の有給休暇消化について。

退職後の有給休暇消化について。現在、私が勤務している職場の前任者が、(昨年5月に退職)本来20日付与されるべき有給休暇を、事務長の認識違いで4日のみ取得し、退職されていたことが、先月にわかりました。 それを指摘したところ、本来取得できた16日分を今から支払おうということになりました。 そこで質問です。 ①既に確定申告や決算のようなもの(特殊な組合なので、決算ではないのですが)が済んでいるので、一時金というような扱いで支給したいと考えていますが、源泉徴収票の種別は【給与】でしょうか。【報酬】でしょうか。 【報酬】となった場合、10%の源泉税は徴収しなければならないのでしょうか。 ②【給与】とした場合、源泉徴収票への【中途就・退職】の欄及び自治体への【給与支払い報告書(総括表)】での区分はどうしたらよいのでしょうか。 昨年末の源泉徴収票にて、退職日を記載しており、【給与支払い報告書(総括表)】にも区分は【退職者または退職予定者】で提出しています。 ご本人の不利益にならず、かつ事務手続きもややこしくならない方法を教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

72閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1)対応する労働日がありませんので、退職所得となります。 2)退職金支給にさいし、「退職所得の受給に関する申告書」に記入してもらっているなら、合算して基礎控除内なら無税です。申告書受けてないなら、記入してもらってください。してもらえないなら、源泉して支給となります。

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる