教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職を考えている20代女です。 <"Photoshopが使える"というアピールをする為のポートフォリオはどのような物を作…

転職を考えている20代女です。 <"Photoshopが使える"というアピールをする為のポートフォリオはどのような物を作成すればよいのでしょうか?>現在、主にECサイトでの販売しているファッションブランドにエントリーをしようと考えているのですが、エントリー画面にて「Photoshopや Illustratorが使える場合は記載下さい」とありました。※現在は転職に向けてPhotoshopの勉強中になります。 私は使えるという記載のみではなく、ポートフォリオを作成するのが伝わり易いと考えているのですが、デザイナーの学校に通っていた訳でもなく、エントリー先もデザイナー職ではありません。この場合、どのようなポートフォリオが望ましいでしょうか? 検索をしてもwebデザイナー向けのポートフォリオについてしか出てこなかったため、ご教示お願いいたします。

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 求人に書かれてある職種からどのようなスキルが必要とされているか推測し、そのスキルを有していることを証明できる内容のものを用意すればいいと思います。 例えば商品を良く見せるために画像加工のスキルや簡単なバナー制作のスキルが必要そうなら、 ・トリミングができる ・季節感や企画にあわせた画像加工ができる ・文字と組み合わせて商品をアピールできる ・商品を目立たせるためのイラストが描ける などを色んなアイテムに対してやってみて注釈を添えてまとめあげるとかはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • あなたの場合は、ここのチュートリアルの課題を全部仕上げて、その出来上がり画像を並べた作品集をつくればよろしい https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/tutorials.html 独学我流でやる場合、毎週土日に半日練習して全部できるのは2~3ヶ月ぐらいかかるでしょう

    続きを読む
  • ファッションブランドなので、おそらく簡単な写真加工、レタッチが求められてるかもしれません。 なので、Photoshopで絵がかけます、とかではなく、昨日を色々知ってますとか、レタッチのやり方分かります。と言っておいた上で、いくつか実際にレタッチ前と後をポートフォリオに入れてみるとか、でいいかもです。 デザイナーというわけでもないようなので。

    続きを読む
  • 技量が一番わかりやすいのは、商業写真ジャンルの合成写真の類ですね。 https://shuffle.genkosha.com/technique/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ECサイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる