教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職時にあたり会社からの対応に納得できていない為、相談させてください。 社内規程では【3ヶ月前に退職の意思表示をす…

退職時にあたり会社からの対応に納得できていない為、相談させてください。 社内規程では【3ヶ月前に退職の意思表示をすること】とありましたが 有給休暇が40日残っており全て消化したい意向を伝え4ヶ月前に上司に申し出ました。(申し出は2月末、退職希望は6月末) 会社側からは特に何も言われず後任の求人募集をかけておりましたが 思うように見つからず後任者が入社したのは有給取得予定の2日前 (5月1日)でした。 上司の指示で後任者ではなく在籍している代わりの人に4月から1ヶ月かけて 引継ぎをした上で後任者のために引継書も作成しました。 いざ有給を取得しようと40日間の有給届を提出した後 後任者に引き継がないなら賞与を出さないと脅されました。 (賞与は前年度9~3月分に対するもので6月の支給) 悩んだ末、5月は出勤し後任者に引継ぎを行いましたが 脅されたこともあり精神的に参ってしまい実質6日程の引継ぎしかできませんでした。 ですが6月は全て有給取得しても問題ないと上司に確認がとれた為 1ヶ月は予定どおり有給消化ができました。 ところが賞与の金額が実際もらえるはずの1/4しかなく 理由を尋ねたところ、上司の評価および社長の評価により減らされておりました。 評価時期は4月の中旬です。 賞与を出さないと脅す前から査定を減らされていたことになります。 また退職時に功労金がでるのですが、会社からは何の連絡もなく 在職している同僚に尋ねると「引継ぎ不備」で功労金なしと 社内で発表されておりました。 確かに社内規程では「引継ぎを完璧にすること」とありますが 完璧の定義は記載されておりませんし、今まで退職された方は引継書も 作成しておらず、他の方に比べると引継ぎはしっかりやったと自負しています。 不備の内容については問い合わせていませんが、説明もなく納得できていません。 長くなってしまいましたが、下記の点について不満があります。 ・有給消化できていない分の補償をしてもらえていない ・後任者に引継ぎが必要であれば後任が決まっていない時点で 有給取得のタイミングについて相談してもらえれば良かった ・言われた通り後任者に引継ぎしたのに賞与を減らされた ・功労金がもらえない理由に納得ができていない 会社側というよりは今回については上司のやり方が卑怯だと思い もやもやしております。 何かこちらから主張して状況を変えられることはありますでしょうか? このまま泣き寝入りするのも納得できません。 お力添え頂きたくお願い申し上げます。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 有給が40日残っているのはおかしいですね。 1年で最大20日間付与されますが、年間5日間は必ず取得しなければ ならないので最大でも35日しか残っていないはずです。 (前年からの繰り越し15日+今年度新規付与20日間) その事実は労基に相談すれば対応してくれると思います。 残念ながら賞与、退職金、慰労金は会社に支払う義務はありません。 (別途労働契約にその記載があれば別) ¥0でも法的に問題もありませんのでこちらは厳しいかもしれません。 有給は5日までは会社に取らせる義務があり、6日~20日は労働者 に取得する権利があるだけで、取得せずとも問題はありません。 結果的にあなたの対応としては、 「有給は40日(35日)残っていますが、引継ぎをしっかりとやりたい ので**日間は返上します」と書面を出していれば、賞与も慰労金も 満額もらえたのでは?思います。 色々お考えがあると思いますが、 ご自身の権利を100%使った上でさらに会社に義務のない支払いを 100%求めるのは、駆け引きとしては得策ではないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる