教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさんのご意見をお聞かせください。 転職を考えています。 29歳男です。今働いている会社は3社目です。 勤めて2年半…

みなさんのご意見をお聞かせください。 転職を考えています。 29歳男です。今働いている会社は3社目です。 勤めて2年半くらい経ちます。1社目と2社目で営業をしてましたが、向いてないと思い、今の会社に入社しました。 ところが、「来期から営業をやってほしい」と内示が出ました。断れないだろうなとは思いつつ、転職理由などを話して3回お断りしました。 しかし、最終的に社長から「面接時に営業以外で〜って話をしたのは覚えてる。それでも無理を承知でやってほしい。3年だけでいいからやってみてくれないか。」 と言われました。 結果、営業に異動することが確定しました。 そして後日、再び話があると社長に言われました。 今の営業が1人退職することが決まったので、予定より早く営業に異動してほしいとのことでした。 そして、本社では営業が自分1人になるので、東京に転勤してくれないかとのことでした。 東京に住みたくもないし、そもそも営業もやりたくないので、転職を考えています。 本来であれば9月まで猶予があったので、内定が出てから退職の旨を伝えようと思ってましたが、お盆前には営業の引き継ぎが始まりそうです。 そうなってから伝えるのでは会社にも迷惑をかけてしまうことになってしまいます。 次の仕事が決まらないうちに伝えたくはないのですが、早めに伝えるべきでしょうか?

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ええぇ… めちゃくちゃな会社ですねw ま、事情があって仕方ないんだろうけど。 でも、ちゃんと覚えてると言ってくれた社長さんは良い人ですね。 さて質問の回答ですが 1分でも早く伝えるべきですね 盆休みあるし、今すぐ言って新しい人に変わってもらいましょう。 あんだけ嫌だと行った営業に飛ばされ しかも転勤とか 「リストラですか?」って疑っても良いレベルの辞令ですな 次の仕事が決まってないと不安だろうけど、まぁなんとかなりますよ。 ファイト~ 余談ですが、私も営業ムリなんでその気持ちはよく分かります。 ムリなもんはムリですよね 精神的にしんどいですよね。

  • 辞めた方が良いでしょう。 営業が辞める理由、必ずあると思いますよ。 どうせパワハラでしょうが。

  • 自分の都合を最優先して行動しないと、損をするのはあなたです。 ここはドライに割り切って行動した方が良いと思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる