教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社から退職強要を受けており、 弁護士を代理人に立て話し合い中です。

会社から退職強要を受けており、 弁護士を代理人に立て話し合い中です。復職の意思はありませんが、できるだけ解決金を高くしたいため、 会社に圧力をかけ「お金を積んででも辞めてもらいたい」と思わせたいです。 圧力のかけ方としては、 ・労基等への相談 ・刑事告発(給付金詐欺を会社がしているため) ・ユニオンへの加入 などを考えています。 他に何かいいアイデアはありませんでしょうか?

続きを読む

83閲覧

回答(4件)

  • すでに弁護士に依頼しているなら、弁護士に指示を仰いでください。 弁護士に相談せずに行ったことが「勇み足」となり、弁護士の足を引っ張ることになりかねません。 個人的には >・労基等への相談→すでに代理人交渉中なので全くの無駄足です。 >・刑事告発(給付金詐欺を会社がしているため)→これこそ、弁護士に相談せずに行うことではありません。証拠があるなら弁護士へ。証拠がないなら意味なしです。 >・ユニオンへの加入→弁護士の交渉の邪魔にしかなりません。完全に悪手です。 と思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

刑事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる