教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フルタイムパートという言葉を聞くとすごく疑問なんですがもはやパートと呼べなくないですか?パートというと子育てや家事介護な…

フルタイムパートという言葉を聞くとすごく疑問なんですがもはやパートと呼べなくないですか?パートというと子育てや家事介護などの合間に働きたいからすき間時間でかつ自由にシフトを組めるのが利点ですよねそれが毎日9時5時とか働き方としては社員と変わらなくないですか?時給制の正社員というのもあるみたいですけどそれとも違うのでしょうか?何が「パート」なんでしょうか?厳密な区分てないんでしょうか?うちにも20年以上フルタイムパートのおばちゃんいるけど社員には昇格させないんですよね ただ企業が社員にするまでもないけどパートなら雇いたいレベルの人を安く使いたいだけですよね?おばちゃんは嫌いだけどフルタイムパートっておかしくないですか?

続きを読む

66閲覧

回答(1件)

  • 雇用形態が非正規なら、フルタイムであってもパートでしょうね。 その方がその様な働き方を望んでいるなら、特に問題ないかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる