教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員をしており持病悪化のため契約期間内の退職を派遣会社に申し出ました。しかし退職のは構わないが自ら派遣先の就労部署の…

派遣社員をしており持病悪化のため契約期間内の退職を派遣会社に申し出ました。しかし退職のは構わないが自ら派遣先の就労部署の責任者もしくは人事課に言うように言われました。これって本来なら派遣会社の仕事ですよね? 担当者にそれは派遣会社の仕事では?と問い返したら◯◯さん(私の事)が伝えた後私が改めて伝えますと言われました。おかしいです、私の雇用主は派遣会社ですよなぜ私と直接雇用契約のない派遣先に自ら言わないといけないのか反論したら契約期間内に辞めるのだから当たり前だと言われました。明日、明後日と連休。派遣先から私物は回収し貸与品の返却用意は出来てます。明日貸与品は派遣先に郵送します。保険証も派遣会社に送ります。これで出勤しなくても損害賠償とかされませんよね。

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • あとから診断書取れる位悪いなら訴えられたりしませんよ。 安心して治療に専念して下さいね。

  • 確かに少々いい加減な対応だと思いますね… これはおそらくですがあなたの覚悟の確認です。 そこまで言えば翻意する人もいますから嘘を暴く為の言い分のように捉えられてます。 あなたの場合もおそらくはこう言えば翻意して辞めるのをやめるのでは?と思ったのかな。 単に反発を喰らうだけなんですけどね。 先ずはあなたは派遣先の上長や同僚に辞める事を伝えましょう。 辞める数日前で構いません。 人事課などには言わなくていいです。人事課はそれを言われても迷惑なだけです。 そして最後の仕事を終えたらロッカーなどを整理して、貸与品を派遣会社に送ればいいです。 違約金などは発生しませんし、担当者からも既に連絡は入ってますから速やかに話はまとまるはずです。 働いた分の給料はちゃんと振り込まれますから心配は無用です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね。 基本的には対応してくれてもいいはず。 自身もちょっとしたワケアリで、途中解約を余儀なくしたことがありましたがその際は、きちんと派遣会社の担当者が対応してくれて対応してくれました。 基本的には、派遣先に言いづらい話とかを派遣会社に相談して派遣先につたえてくれたりするのが、派遣のちょっとしたメリットだったりするような気もしましたが。 それをしてくれないなんて…というのは、ありますね。 その担当者では、なんか埒が明かないような感じがしたから…同じ相談もしくは今回の事の経緯を派遣会社に相談してみてはいかがでしょうか? …というか、相談せずに未解決のまま、強行突破されるですね? それなら基本的には、もうすでに自己解決されているような気がしました。 あと、よく【損害賠償請求】とか気にされる心配の質問を多く見かけます。 今回は、おそらくではあるけど…損害賠償請求云々は大丈夫かな?と感じております。 ただ、損害賠償云々を気にされるようなら最初から強行突破とかされずに、ある程度の話し合いではないけど…もう少し、模索して…試行錯誤してからでも良かったのでは?と感じております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる