教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当給付について質問があります。 今月末でバイトをやめて失業手当を受給する予定です。 バイトの締め日が20日…

失業手当給付について質問があります。 今月末でバイトをやめて失業手当を受給する予定です。 バイトの締め日が20日締めの月末払いなのですが、月末ギリギリまで働く予定のため7日ほど締め日から超えて働くことになります。(退職は月末の日にちで提出予定) 失業手当の受給金額は直近6ヶ月分の給与の合計で決まる思うのですが、この場合7日間働いている期間も6ヶ月分の中に換算されるのでしょうか? 換算される場合少し受給金額が少なくなりますか?

続きを読む

33閲覧

回答(2件)

  • 給与計算ごとの1月に11日以上または80時間以上働いた雇用保険の加入月6か月で計算します。 月途中の対象は含まれません。 また月途中だと離職票の手続きが先になる場合もあります。

    続きを読む
  • 【回答】 >この場合7日間働いている期間も6ヶ月分の中に換算されるのでしょうか? ⇒7日間であれば、失業手当計算期間には含まれません。 離職の日から遡って1ヶ月ごとに区切った期間に、「賃金の支払いの基礎となった日数(働いた日)が11日間以上ある期間を1ヶ月」とし、最後の6ヶ月間を直近6ヶ月となるからです。 【ご確認】 念のためですが、失業手当をもらうには、雇用保険の被保険者期間が離職前の2年間で通算12ヶ月以上必要です。(会社都合退職であれば、1年間で通算6ヶ月以上) 【参考】 ↓↓失業手当受給にあたり、求職活動実績がポイントになります↓↓ 【ハロワで聞いた】求職活動実績はインターネット応募だけ⇒辞退…って確認される? https://ztmhiro.com/kyuushokukatudouzisseki_50/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる